不器用でヘアアレンジが苦手…そんな方におすすめしたいのがシュシュ!
最近のトレンドアイテムのひとつであり、今年の秋冬も引き続きおすすめのアイテムです。ヘアアクセサリーをつければ難しいことをしなくてもオシャレなヘアアレンジに見えます。その中でも簡単にオシャレ見えするのがシュシュです。
そこで、どこでどういうものを選んだらいいかわからない!という方のために、セリアでおすすめのシュシュと選び方をパーソナルスタイリストの望月ゆかがご紹介します。

1.ツルツル、ツヤっとしたもの素材
シュシュは子どももよく使うアイテムなので、大人世代の私たちが使うと子どもっぽくなってしまう場合も。
そんな時に気をつけたいのが素材です。
ツヤのあるサテンっぽい生地が大人にはおすすめ。
綿素材などのカジュアルな素材ものは、子どもっぽく見えてしまうので要注意です。カジュアルな服の時もツヤっとした素材のシュシュをすることで、きれいめで品のある雰囲気をプラスすることができます。
商品名:5016 シュシュ ツヤカラー
価格:110円
JAN:4900662689147
2.ファーやベロア、チュールなどの変わった素材
チュールやこれからの時期ならファー、ベロアなどの季節感のある生地なら、高見えも狙えます。
このチュールのシュシュは、大きめですがチュールで透け感があるので重たくなりすぎず、髪の長さがボブの私でも違和感なくつけることができました。一つ結びにすると、ちょこんとしか髪の毛がないのですが、そんな私でもシュシュが落ちてくることがないぐらいゴムがしっかりしていたので優秀なアイテムです。
商品名:5069チュールシフォンシュシュ
価格:110円
JAN:4900662689291
3.カラーはベーシックカラー
色は落ち着いたカラーを選ぶのがポイント。
黒や茶色など髪の毛の色に近いものを選べば、目立たたないのでさりげなく使えます。
レオパード柄は、黒と茶色のベーシックカラーで構成されているので柄物でも子どもっぽくなりません。
アニマル柄はトレンドの柄なので、シンプルなファッションに足すだけで一気にオシャレに見せられるのと、シュシュなら特に挑戦しやすいのでおすすめです。
商品名:No.3889 シュシュアニマル
価格:110円
JAN:4968988038896
楽してオシャレを楽しもう!
セリアはとってもシュシュの種類が豊富で、私も迷いに迷って今回の3つに絞りましたが、まだまだ気になるものもありました。
ぜひ、今回の選び方を頭に入れて、チェックしてみてください。そして、簡単ヘアアレンジを楽しんでみてくださいね!
◾️執筆/望月ゆか
クローゼットから人生を整えるパーソナルスタイリスト。「似合う」より自分の「好き」を軸にしたスタイルづくりのサポートが好評。元幼稚園の先生・2児のママ。今すぐ真似できるオシャレのコツが動画でわかるインスタグラムは @yuka_mochizuki158cm
編集部/サンキュ!編集部