なんかオシャレに見えない…その原因の多くは足元にあります!
どんなコーディネートにもいつも同じスニーカーを合わせていたりしませんか?
オシャレに見えるコーディネートは頭から足の先までトータルのバランスで決まります。いくらオシャレな服を着ていてもコーディネートに合っていない靴だと、全て台無しになるぐらい足元は大事です!
この靴を持っているとコーディネートの幅が広がり、オシャレに見える秋のおすすめ靴をパーソナルスタイリストの望月ゆかが紹介していきます。
1.ローファー
子どもがいるからスニーカーしか履けないと思っている方にまずおすすめしたいのはローファー。
パンプスよりもカジュアルで、スニーカーよりきれいめというイメージで、カジュアル派のママにも使いやすいアイテムです。紐がないのでさっと履けるのもいいですよね。
ぺたんこ靴でも、レザー調のローファーならカジュアルな服装にきちんと感をプラスしてくれます。
おすすめのローファーは、ビットローファーと呼ばれる金具がついているタイプ。
ローファーって高校生が履くようなものもありますが、金具がついているものを選ぶことで大人っぽくきれいめな印象にすることができます。
2.スニーカー
スニーカーは選び方がかなり重要です!
足元が今っぽいかどうかで、一気にオシャレ度が上がるのでまずはいつも履くスニーカーをアップデートしていきましょう!
今のトレンドは靴底が薄いベーシックでレトロなスニーカー。
今の時期だったら、スエード素材のものもたくさん出ているので秋にぴったりです!
私が買ったのは少し前から流行っているaddidasのSAMBAですが、色味がベージュとブラックなのでこの秋のトレンドのブラウンにもよく合います。
GUにもトレンドのスニーカーがたくさん出ているのでまずはプチプラで試してみるのもおすすめです。
3.ぺたんこパンプス
子どもが産まれてからヒールは履けなくなった…という方も多いかと思いますが、ぺたんこのパンプスなら歩きやすさもあるので子どもとのおでかけでも使いやすいです。
そして、秋はパンプスと靴下コーデが楽しめる時期でもあります。
パンプスを選ぶ時のポイントは、つま先をチェック。
先が丸いラウンドトゥの靴は、かわいらしく子どもっぽいほっこりした印象になるので、大人女性には少し難しいアイテムです。
つま先がとがっているポインテッドトゥか四角になっているスクエアトゥのものを選ぶのがおすすめ。
スクエアトゥの方がカジュアルな印象になるので、普段カジュアルなファッションが多い方はスクエアが合わせやすいです。つま先が細いと足が痛くなってしまうというような方も、スクエアなら履けるという場合もあるので試してみてください。
フォーマルなシーンでも使えるポインテッドトゥの黒のパンプスは、Tストラップになっているのでシンプルな服でも足元がポイントになってくれます。お宮参りや七五三などの行事にはもちろん、デニムなどのカジュアルなファッションに合わせてもかわいいのでかなり使えるアイテムです。
今トレンドのレオパード柄も秋にぴったり!こちらはスクエアトゥです。
バレエシューズはかわいい印象ですがレオパード柄を選ぶことで甘さを抑えられます。
柄物は難しそうと思うかもしれませんが、シンプルなファッションに合わせるだけでオシャレに決まるので意外に使えるんです!特にレオパード柄はベージュ、茶色、黒というベーシックカラーで構成されているので服にも合わせやすいんです。
小さい面積で取り入れやすいのでぜひ、挑戦してみてください!
足元を変えるだけでオシャレ度アップ!
服ばかり買って靴はいつも同じ黒の靴…私もなんか垢抜けないなと思っていた時は、靴がそんな重要だなんて思っていませんでした。
コーディネートは全体のバランスが大事と知り、コーディネートに合わせて靴を変えるだけで服はシンプルでもオシャレに見えるように。
寒くなる前の今の時期が一番パンプスやローファーなどを楽しめる時期ですので、ぜひ足元のオシャレを楽しんでみてくださいね!
◾️執筆/望月ゆか
クローゼットから人生を整えるパーソナルスタイリスト。「似合う」より自分の「好き」を軸にしたスタイルづくりのサポートが好評。元幼稚園の先生・2児のママ。今すぐ真似できるオシャレのコツが動画でわかるインスタグラムは @yuka_mochizuki158cm
編集/サンキュ!編集部