お腹、二の腕、お尻、太もも…気になるところを隠したくて、トップスもボトムスもゆるっとしたものを着たりしていませんか?それ、逆に太って見えているかも。
ゆるっとした服は身体を隠してくれるかもしれないけど、全体的に大きく太って見えたり、バランスが悪くて野暮ったく見えたりします。
気になる部分は隠しつつ、すっきりオシャレに見える着こなし術をパーソナルスタイリストの望月ゆかがご紹介します。

気になる部分を隠したくて上下ゆるゆる
お腹やお尻、二の腕気になるところを隠したくてオーバーサイズのTシャツにワイドパンツ。ゆるゆるしすぎて部屋着のような印象にも見えてしまいます。
少しの着こなしの工夫で気になる部分をカバーしつつ、すっきりオシャレにできるのでひとつひとつ解説していきます!
Point 1.サイドイン
トップスをボトムスにインするといいというのはよく聞くと思いますが、いやいやお腹が目立つから無理!って思ったりしますよね?そんな時におすすめしたいのがサイドにインして斜めにするやり方です。
サイドに少しインして、後ろに向かって自然に斜めにするとお腹は隠れるけど、ウエスト位置が強調されるのでスタイルアップします。
きっちりインはしたくない。けどなんかバランスが悪いなぁと思う時にとても使える技です。
Point 2.袖はまくる
二の腕も隠したいところですが、Tシャツをそのまま着ただけだとやっぱり手抜き感と野暮ったさが出てしまいます。
二の腕の一番太いところは隠れる程度に、袖をまくると袖の見え方が斜めに見えてすっきりします。
隠したい部分は隠れていますし、案外あえて出した方がバランス良く見えたりします。
Point 3.細い部分を強調
ブレスレットをすることでそこに目がいき、強調することができます。
手首は誰でも細い部分なのでアクセサリーをうまく使って強調していきましょう!
これからの時季であれば、長袖を少しまくってアクセサリーをつけるとオシャレ見えも細見えも叶います。
Point 4.他の部分を目立たせる
身体の気になる部分に目がいかないように、ピアスやイヤリングを大きめのインパクトのあるものにする作戦もおすすめです。今回のようなTシャツにワイドパンツをいうシンプルなコーディネートの時は特にアクセサリーが必須です!
Point 5.足元に抜け感
写真は華奢なストレップのサンダルで軽さを出しました。
これからの時季ではパンプスで足の甲を出すだけでも軽さが出てスッキリ見えます。
Point 6.バッグはコンパクトなものを
バッグの大きさもコーディネートのバランスに関係します。
トップスもボトムスもゆるっとしたバランスの時に、大きめのバッグを持ってしまうとさらに大きい印象に。
バッグは小さめのものにしてバランスをとってあげましょう。
Point 7.髪の毛をまとめる
最後にとても大事なことなんですが、これやってない人がとても多いです!
コーディネートのバランスは、頭のてっぺんから足の先までで決まります。
髪の毛もまとめて耳を出した方が、すっきり見える時がありますので、ヘアアレンジでまとめたり帽子をかぶったり、全身鏡を見ながら調整してみてください。
BEFOREと比べ、全体的にすっきり細見え!ウエスト位置が強調されたことにより脚長に見えたり頭がコンパクトになったことで小顔にも見えますよね。
オシャレ度もアップしているので全体のバランスを整えることはとても大事です!
隠すではなくそらす
つい気になる部分を隠したくなりますが、隠すより他に目線をそらすという意識にする方がすっきりオシャレに見えます。
コーディネートは全体のバランスがとっても大事。
着痩せさせるという意識より、全体のバランスをよくするという意識にするとオシャレにも見えるしスッキリ見えます。ぜひ、試して見てください!
■執筆/望月ゆか
クローゼットから人生を整えるパーソナルスタイリスト。「似合う」より自分の「好き」を軸にしたスタイルづくりのサポートが好評。元幼稚園の先生・2児のママ。今すぐ真似できるオシャレのコツが動画でわかるInstagramは「@yuka_mochizuki158cm」。
編集部/サンキュ!編集部