暑さが残る9月の装い。季節は秋でもなかなか秋物に気持ちが切り替わらないですよね。ところが、心地よさを優先すると厚みのある素材はしばらく避けたいのが本音。
今回は、9月に着るのはやめて!「季節感がない人」と思われてしまうNGアイテム3選を、パーソナルスタイリストのemilyさんに教えてもらいました。

NG1.白Tシャツ
1つ目は、「白Tシャツ」。夏に大活躍した人も多い白Tシャツ。ところが、さすがに白Tシャツをメインにコーディネートしてしまうと、季節感を感じてしまいますよね。
40代におすすめは、色を変えてみること。たとえば、白から黒または秋色にチェンジするだけで夏に取り残された印象は避けられます。もしも白Tシャツを秋コーデの仕上げるならば、シアー素材のジャケットやカーディガンなど軽めの羽織ものをプラスするだけで夏っぽさは軽減できますよ。
NG2.夏らしい色柄トップス
2つ目は、「夏らしい色柄トップス」。1枚でも主役になる柄物のシャツやブラウスは、重ね着が難しい夏場にもとても活躍しますよね。ところが、1年中着られる素材であっても、やはり色柄が夏のイメージのものは一旦お休みしたいところ。
40代におすすめは、季節感を主張しない柄物に変えてみること。たとえば、ドット柄やストライプなどいわゆる定番と呼ばれる柄物を選ぶことで、トップスだけが夏らしく見えてしまうこともありません。もしも花柄を選ぶならば、ベースになる色を黒や紺といった落ち着いた色にするだけで、秋のスタイルに近づけることができますよ。
NG3.メッシュ素材の靴
3つ目は、「メッシュ素材の靴」。夏になると通気性がよく、素材も軽やかで人気のメッシュ素材の靴。パンプスタイプはサンダルよりも日常使いしやすく重宝しますよね。ところが、やはり見た目は夏の印象が強く、秋に向けて切り替えたいところ。
40代におすすめは、同じ形の秋素材へアップデートすること。ベロアやスエードなどはとくに秋らしく、また光沢があるエナメル素材は、足元がぐっと華やかに仕上がります。合わせる靴下も秋に向けた色や素材に変えることで、季節を先取りできますよ。
ベースは変えなくてOK
暦の上では9月は秋のため、秋物にチェンジしていかなければとなりがちですが、手軽に変えていける色からはじめてみるなど、大がかりな衣替えは不要です。少しずつ重ね着をしてみたり、袖の長さを変えていったり季節が変わる途中のおしゃれも楽しんでくださいね。
■執筆/emily…1万5千人以上の接客経験を生かして「今の自分を好きになれる」着こなしや服選びの方法を発信するパーソナルスタイリスト。
編集/サンキュ!編集部