ここ数年トレンドになっている、レースのスカートやトップス。着てみたいけれど、上手に着こなす自信がない、という人も多いのではないでしょうか?
迷える40代女子の“いまいちファッション”を整えるコツを、クローゼットオーガナイザーの林智子さんに伺います。
女心をくすぐるレースのトップス
クローゼットオーガナイザーの林智子です。いくつになっても、レースやフリルなどのかわいらしいデザインの洋服に目が行ってしまうのが女心。でも、年を重ねるにつれ、てきめんに似合わなくなってくるアイテムの1つでもあります。そこで、大人が着てもイタく見えない、レースの服選び方と着こなし方についてお話ししたいと思います。
レースのトップスは、こう選ぶ。
まず、繊細なレース、特に花モチーフの華奢なデザインのものは、かわいらしくなりすぎるので避けましょう。どうしても取り入れたいときは、レースのトップスではなくスカートをチョイス。パーカやTシャツなどカジュアルなアイテムをMIXすれば、イタくならない着こなしが可能です。
また、レースのトップスを買うときは、コットンなどラフな素材、花柄ではなく幾何学模様に見えるカジュアルなデザインものを選ぶのがコツ。色は断然黒が、大人っぽく見えて着こなしやすいと思います。
レースのトップスは、こう着こなす。
いくらカジュアルなデザインを選んでも、レーストップスが「甘」アイテムであることには変わりありません。以前この連載でお話ししたように「甘」×「甘」の組み合わせは、40代が最も避けたいパターン。レーストップスは「脱・ドレッシー」に着こなすのがカギなんです。
そこで、ボトムには、カーゴやチノ、デニムなどカジュアルなパンツを持ってきましょう。パンツのシルエットもスキニーなど体にフィットしたものではなく、ややワイドかストレートのメンズライクなものを選ぶのがポイントです。
合わせる小物は、ざっくりしたカゴバッグやコンバースなどのローテクスニーカーで「おめかししてます!」感を払しょくし、ラフに仕上げると◎。
かわいらしいレースのトップスこそ、ふだん着感覚で気楽にコーディネイトするのが、おしゃれ見えのコツですよ。
コンサバに見えがちなレースの服も、選び方と着こなし方次第では、今っぽいおしゃれコーデに。自分の中の常識にとらわれない、新しい着こなしにチャレンジして、おしゃれの楽しみをどんどん広げていきましょう。
Have a try!
□レースアイテムをカジュアルに着てみる
□甘いトップスにカジュアルなボトムを合わせてみる
監修/林智子
クローゼットオーガナイザー。センスのよい着こなしと的を射たアドバイスが大人気で、女性誌やテレビをはじめとする各種メディアで活躍中。1児の母でもある。著書に『だれにでもつくれる最強のクローゼット』(ワニブックス)など
撮影/キムアルム モデル/林智子