【食費節約】節約家が厳選!本当に安くておいしいメインおかず4選!

2021/07/09

【節約料理研究家】で中学生・小学生3人子持ちのフルタイムワーキングマザー。
サンキュ!STYLEライターの中島 愛(なかしま いつみ)です。

いろいろな節約料理をつくってきましたが、そのなかでもとくに安くておいしい4品のメイン料理を、普段利用しているスーパーでの食材の購入価格とあわせてご紹介いたします。

お肉たっぷり「なす味噌炒め」

ナスを使い、特売の豚こま肉を多めに組み合わせてメイン料理に。
味噌・醬油・砂糖・みりんで甘辛く炒めた一品は子どもたちにも大好評。ご飯が進みますよ。

ナス大3本(100円)豚こま肉350g(298円)小ねぎ少々(8円)
たっぷり5人分、合計406円で完成です!

大皿メインで「揚げ出し豆腐」

豆腐は言わずと知れた有名な節約食材。
みんな大好き・揚げ出し豆腐をお皿いっぱいつくってメイン料理にしちゃいましょう。

木綿豆腐はざるに30分ほどあげて水切りし、キッチンペーパーで拭き取ってから好みの大きさに切ります。ビニール袋に片栗粉を入れて豆腐を入れてまぶし、カラッと揚げます。好みの味に薄めためんつゆをかけ、大根おろしとネギを添えてできあがり。

木綿豆腐600g(38円)大根1/5(30円)小ネギ少々(5円)
なんと73円で5人分が完成しました!

特売肉で「豚こまミルフィーユかつ」

みんな大好きな揚げ物を特売肉で安く多くつくりましょう!

豚こま肉を2枚重ね、大葉とスライスチーズをのせ、さらに2枚お肉を重ねて衣をつけます。
お好きなかたは叩いた梅干しを入れてもまたおいしいですよ。
たくさんつくってお弁当用に冷凍保存するのもオススメ。

豚こま肉350g(298円)大葉1袋(98円)スライスチーズ1袋(138円)
5人分とお弁当用冷食が534円でできました。

端野菜も使えちゃう「野菜オムレツ」

ひき肉といっしょに野菜室の端野菜を炒めてオムレツに。
冷蔵庫の残り野菜も使え、栄養も取れていいことばかりです。

ひき肉とキノコや千切りにしたタマネギ、ジャガイモなどの野菜を塩コショウ・酒少々で炒めて卵でくるむだけ。具が残ったら、ソース少々で味つけしてご飯にかけたり、食パンにのせてチーズと焼いてもおいしいです。

合いびきひき肉300g(298円)エノキ1袋(38円)シメジ1/2(34円)ジャガイモ大1個(39円)タマネギ1/2(17円)卵5個(49円)

5人分と朝食のおかずが1品、475円で完成しました。

節約メイン料理の基本は【特売のたんぱく質+旬の野菜】です。
でも安いだけではなく、【おいしくて特売のもの】を購入することが満足感につながります。

おいしいご飯をしっかり食べて、元気に楽しく節約しましょう!

◆記事を書いたのは…中島 愛
【節約料理研究家】フルタイムで働く3人の子供のママ。
料理・時短家事・家計のやりくりで多数の賞を受賞。
『家族が癒される家作りを大切に』『節約しても豊かな暮らし』を実践しながらライフスタイル提案をしています。

Instagramでは、日々の節約献立や時短お弁当を中心に、材料・価格も載せています!

※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND