今年買ってよかったものナンバーワン!ストレスがグッと減るキッチン用品とは?

2021/09/09

「適当な性格だけれど、気持ちのよい暮らしがしたい!」と日々試行錯誤している一児の母、ペンコです。

意識していてもモノは増えてしまうので、買い物では吟味に吟味を重ねてから購入するようにしています。

今回は悩んだ末に購入し「今年1番買ってよかったものだ!」と思っている商品を一つご紹介させていただきます。

整理・収納、家事・料理などさまざまな暮らしのアイデアが集うサンキュ!STYLEから、注目の記事をピックアップ...

>>>サンキュ!STYLE編集部の記事をもっと見る

商品詳細

●商品名 「ステンレスカッター式バターケース」
●通常価格 3,080円(サイトにより価格が異なります)
●サイズ 約107×190×43mm
●商品内容 バターケース、バターカッター、バターナイフ

バターケースのメリット3つ

メリット1.手を汚さずにカットできる

子どもが生まれてからよく使うようになったバター。

しかしバターを使う際の「箱から出して、必要な分だけ切る」という作業がとても煩わしく、料理に使いたいんだけど面倒くさいからやめておこう…という時もしばしば。

このバターケースは付属のステンレスカッターであらかじめ20等分に切ることができます。200gのバターであれば一切れ10g。必要な分をさっと取ることができるので本当に使いやすいです。

メリット2.このケースに全て納まる

カットしたバターはステンレスカッター、バターナイフともにケースに収納できます。蓋もついているので乾燥せず保管も安心。

一切れ分の10gだと多いな、という時も付属のバターナイフで簡単にカットすることができます。まな板や包丁を出すことなく、これ一つで必要分のバターを出すことができるのが最大のメリットだと感じています。

メリット3.残量がわかりやすい

蓋が透明なので、バターの残量が一目瞭然。
中身が見えることでケースに入っていても「これはバターだ」と分かりやすいです。

またシンプルな白いトレーとクリアな蓋も清潔感があって気に入っています。

バターを使う頻度が高い方におすすめ!

以上、見た目使用感ともに大満足の「ステンレスカッター式バターケース」をご紹介させていただきました。

あえてデメリットをあげさせてもらうならば

・箱のまま収納するよりも場所をとる
・毎日お菓子作りなどをされる方にとっては、10gに切り分ける必要がない

などです。

なくても事足りる商品なのであえてモノを増やすべきか悩みましたが、使いやすさが格段に上がり、朝食のパンにも手軽にバターを使うことができるようになりました。

「日常的にバターを使っている」「少しずつ使うことが多い」という方に是非おすすめです!

◆この記事を書いたのは…ペンコ
「適当でも気持ちのよい暮らし」をテーマに生活の工夫など幅広いジャンルの記事を書いています。SNSではイラストエッセイを発信中。

※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND