値上げの夏こそ業務スーパー!今業務スーパーを選ぶべき4つの理由

2022/08/25

食品の値上がりラッシュが続く中でも、大容量&低価格な業務スーパーは私たちの強~い味方。業務スーパーのアイテムを駆使すればコスパ満点の献立ができちゃいます!おすすめ食材をご紹介します。

<教えてくれた人>
・料理研究家 長田知恵さん
夫と3人の子どもの5人家族。業スーは自転車圏内のため、足繁く通う。著書に『つきの家族食堂』(扶桑社)。

・業スーマニア 土方由依さん
1カ月の食費を約3万5000円でやりくり。業務スーパーマニアとしてTVや雑誌にも出演。インスタ@yui_pamyuで節約レシピを発信。

物価高が止まらない中で低価格をキープ!今、業務スーパーを選ぶべき4つの理由

大容量の冷凍食品や珍しい輸入食材など、高コスパアイテムの宝庫である「業務スーパー」。安さの秘密は、商品の大量仕入れや、自社グループ工場で加工するなど、徹底したコストカットをしているから。普段の献立に上手に活用すれば、1カ月の食費もグンと抑えることができるんです!

店名は"業務"だけど、誰でも購入できます!

プライベートブランドが多いのが特長。

1 冷凍野菜のコスパが最強過ぎるから!

使い残してムダにする心配がなく、生野菜に比べて1年中安定価格の冷凍野菜。しかも大容量でコスパがハンパないんです。業務スーパーに詳しい料理研究家の長田さんは「カット済みなので、料理の時短にもなります」と大絶賛。

【他にも】
「揚げなす乱切り」は500g192円
「冷凍ブロッコリー」は500g170円と感激プライス!

2 小麦系が値上がりする中で、麺が21円だから!

21円と神価格ながら、もちもち感があると大人気。業務スーパーマニアの土方さんは「うどん、きしめん、焼きそば、稲庭風うどんなど種類も豊富で、冷凍しておくのもおすすめ」と愛用。

3 半調理済みの冷食が激安で、1食50円も夢じゃないから!

コロッケや肉だんごなど、イチから作ったら材料費も手間もかさみまくりな半調理済み食品が大充実。「揚げたり煮たりするだけでメインになるから、冷凍室に常備して損なし!」(長田さん)

4 世界のスイーツがワンコインで楽しめるから!

「輸送コストがどんどん上がる中、コレがこの値段で?」と二度見したくなるような、世界のスイーツが勢ぞろい。「ベルギーワッフルは本当においしいので常備」(土方さん)とマニアも太鼓判!

*の価格は編集部調べ

※価格は22年6月末時点のものです。購入する店舗や時期によって異なります。また、商品の価格はすべて税込みです。

●業務スーパーお客様相談室TEL0120・808・348 

参照:『サンキュ!』2022年9月号「値上げの夏こそ、業務スーパーで高コスパ1週間献立!」より。掲載している情報は2022年7月現在のものです。撮影/大森忠明 構成/岡部さつき、海老澤まりこ(風讃社) 取材・文/渡辺ゆき 編集/サンキュ!編集部

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND