余ったスープの冷凍方法は?上手な保存のコツや活用レシピを紹介
2022/12/22
余ったスープを冷凍保存したいけれども方法がわからないという人はいませんか。この記事では、余ったスープの冷凍方法や上手な保存のコツ、おいしい活用レシピなどを紹介しています。スープが余ったので冷凍して楽しみたいという人は、ぜひ参考にしてみてください。
スープの冷凍ストックは解凍すればすぐ食べられる
スープが余ってしまった時には、冷凍保存するのがおすすめです。
小さな保存容器やジッパー付き保存袋で小分けにしてストックできるので、食べたい時に必要な分だけを解凍できます。時間のある時に多めにスープを作り、冷凍しておくのもよいでしょう。
忙しい朝などは解凍したスープが一人分の朝食になります。食事が物足りないと感じた時のもう一品にもスープはピッタリです。
子どもに離乳食として与えたり、パスタソースにアレンジして使ったりと、冷凍スープは万能食材として活躍するでしょう。
スープの冷凍保存方法は大きく分けて3つ
スープを冷凍保存するには、大きく分けて3つの方法があります。
それぞれに長所があり、冷凍するスープの種類や量、解凍時の用途に適した容器を使えば調理の際に扱いやすくなるでしょう。
ここからは、それぞれの容器に適したスープを冷凍・解凍する際の注意点を紹介します。
密閉できる容器を使う
スープを冷凍保存する際には、密閉容器がよく使われます。
さまざまな大きさや材質の容器がありますが、購入時には冷凍保存対応で、電子レンジでの加熱ができるものを選びましょう。
また、大容量の容器で冷凍すると解凍時に小分けができず、解凍したスープが再び余ってしまうこともあります。小さめの容器にスープを分けて冷凍すると、必要な分だけを解凍できるので便利です。
ジッパー付きの保存袋を使う
ジッパー付きの保存袋を使って、スープを冷凍するのもおすすめです。
冷凍対応の保存袋を使って1食分ずつ小分けにし、スープがこぼれないようにしっかりと口を閉じて冷凍しましょう。
ジッパー付き保存袋は、形を変えて冷凍できるのが利点です。
スープの場合は寝かせて平らにすることで表面積が広くなり、比較的早い時間で冷凍できます。凍ったら縦に並べることもできるので、冷凍庫内で場所を取ることもありません。
製氷皿を使う
スープストックやコンソメスープ、和風だしなどの具が入っていないスープは、製氷皿を使って冷凍するのが便利です。
凍った後は製氷皿から取り出し、保存袋などに移し替えておくと場所を取りません。また、調理時には必要な個数だけを取り出せるので、無駄なく使えます。
製氷皿は100均ショップや雑貨店などで、さまざまな大きさのものが売られています。冷凍庫のサイズに合うものを探してみてください。
スープを冷凍する際の注意点
冷凍保存しておくと便利に使え、物足りない時の一品にもなるスープですが、家庭で冷凍する際には注意点があります。
注意点を守らないとスープの風味を損ねたり、傷みにより食べられなくなったりすることがあるのです。
作ったスープを無駄にしないよう、これから挙げる注意点を守って冷凍することを心がけてください。
よく冷ましてから冷凍する
スープを冷凍する際には、よく冷ましてから冷凍しましょう。
温かい状態のスープは傷みやすく、食中毒を引き起こす原因になる場合があります。また、温かいまま冷凍庫に入れると庫内の温度が上がり、他の食品にも悪影響を与えるため、できるだけ早く冷ましてから冷凍庫に入れるようにしてください。
スープは常温では冷めにくいため、アルミ鍋やバットなどに移し替え、底を冷水などにつけて粗熱を取るのがおすすめです。
凍らせると食感が変わりやすい食材に気をつける
さまざまな種類のスープがありますが、中には冷凍に適さない食材があることに注意が必要です。
もやしやキャベツなどの水分が多い野菜や、ジャガイモなどの根菜は解凍後に食感が変わる可能性があります。また、豆腐やこんにゃくは冷凍するとスポンジ状になったり、ゴムのように固くなったりするため冷凍には不向きです。
これらの食材は取り除き、スープだけを冷凍するのがよいでしょう。じゃがいもの場合はミキサーにかけてポタージュ状にすると冷凍しても食感が変わりにくく、おいしくいただけます。
スープの解凍方法
冷凍したスープの解凍方法は、使用した容器により異なります。
電子レンジ加熱対応の保存容器の場合は、そのまま電子レンジで解凍しましょう。はじめは短めの時間で加熱し、様子を見ながらシャリシャリした部分がなくなるまで加熱すればOKです。
保存袋の場合はジッパーを開け、電子レンジで軽く加熱します。半解凍状態になったらスープを耐熱皿に移し、ラップをかけてさらに加熱してください。
製氷皿で冷凍したものも電子レンジで加熱できます。少量であれば必要な分量を直接鍋に入れ、弱火で加熱してもよいでしょう。
冷凍スープの保存期間は?
冷凍したスープの保存期間は、おおむね1カ月です。
しかし、冷凍していても日が経つごとに風味は落ちていくので、できるだけ早めに食べることをおすすめします。
いつ冷凍したのかがわかるように保存容器や保存袋に日付を入れ、スープの種類や具材などを書いておくと便利です。
冷凍したスープの活用レシピ
スープを作って冷凍しておけば、解凍してそのまま食べるだけでなく、スープにアレンジを加えて別の一品としていただくことも可能です。
ここからは、冷凍したスープをアレンジして作れるレシピを紹介します。忙しい時や、もう一品欲しいなと感じた時にはぜひ参考にしてください。
パンスープ
パンスープはスープにバゲットなどのパンを浮かべたもので、ヨーロッパの家庭ではよく見かけます。
コンソメスープを解凍してパンを入れるだけで完成するので、忙しい時にも手軽に調理ができる、お腹にもやさしいメニューです。
パリパリ豆乳スープ
ヘルシーでパリパリの食感が楽しめるスープ。
春巻きの皮を割り入れながら食べると満腹感もアップします。スープだけでは物足りないと感じる時には、ぜひ試してみてください。
スープかけご飯
冷凍しておいたスープを解凍してご飯にかけるだけのスープかけご飯は、ボリュームたっぷりで手間いらずのメニューです。
どんなスープでも作れて、リゾットのような味わいが楽しめます。お好みのスープを使ってお気に入りのスープかけご飯を探してみてください。
スープの保存は冷凍を活用しよう
余ったスープの冷凍方法やおすすめの保存容器、冷凍に適さない食材や上手な解凍方法、冷凍スープを使ったおすすめメニューを紹介しました。
時間のある時にスープをたくさん作って冷凍しておくと、忙しい時やもう一品欲しい時に役立つでしょう。また、解凍して食べるだけでなくアレンジして他のメニューにも活用できるので、飽きずにいただけます。
上手にスープを冷凍して、忙しい時にもしっかり食事をとれるように活用してみてください。