狭くても古くても、水回りは白で統一するだけでたちまち“清潔感”が生まれます! さっそく100均にたよって、白で揃えてみませんか。水回りがキレイだと掃除もはかどるし、家族も喜んでくれるはず!
洗面所を変えるなら断然白化計画
初心者におすすめ!洗剤用白いボトル
sugar_na_handmadeさんはセリアで買ったボトルにステッカーシールでラベル作ってみました。白で統一してスッキリ。
ゴミ箱だって白なら目立たない
mya___kさんはセリアでダストボックスを購入。3個欲しかったのに2個しかなかったけど、真っ白のものを探していたからこれでOK。
よりスッキリ派には四角いボトル
ladybug_simpleさんはセリアの詰め替えボトルを発見。ボトルは円型よりスクエア型が好き。素敵なラベルはつくれないのでテプラで。
引き出しの中も白いボックスで統一
こちら、今大人気の正方形白ケース。kaopan207さんは洗面所の一番上の引き出し一面に複数揃えて、薬や髪ゴムなど細かいものを分けています。ラベリングしてあると家族にもわかりやすい。
歯ブラシホルダーも白
hirakp91さんは白化計画をするためにセリアへ。衛生的にもよさそうな歯ブラシホルダーは一目で買いです。
白化計画にプラスするシンプル系小物
こまめ掃除用のガーゼハンカチ
ayusathomeさんは少しずつ理想の洗面所に近づけています。水はねするところをこまめにするためにダイソーで買ったボーダーのガーゼハンカチが大活躍します。
白いフレームにちょっとした飾りを
mayu_0704さんはポールスミスのメガネ拭きを、ダイソーのフレームに入れて洗面所に飾ってみました。
洗面所は主婦が最初にきれいにしたくなる場所。人を呼んだときに見られることもあるので、清潔感のある白をベースに100均アイテムでそろえるのもいいですね。
※記事内容でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。