【業スー】ジャスミンライスがコスパ◎&炊飯器で簡単に作れるアジアンレシピ2選

2023/04/30

育児料理アドバイザーの菅智香さんに教わる業務スーパーのおすすめ商品。
今回は、ジャスミンライスをご紹介します。

無理なく使い切れる、内容量1kg。
日本のお米とはまた違う、上品な甘さと適度な粘りが特徴で、パラッと仕上がり、チャーハンやカレーにぴったりですよ。

合わせてジャスミンライスを使う、炊飯器で作れる簡単レシピを2つご紹介します。
ぜひチェックしてくださいね。

整理・収納、家事・料理などさまざまな暮らしのアイデアが集うサンキュ!STYLEから、注目の記事をピックアップ...

>>>サンキュ!STYLE編集部の記事をもっと見る

業務スーパーのジャスミンライスがコスパ◎

業務スーパーで販売されているジャスミンライスがこちら!

ジャスミンライス 753円
内容量 1kg 原産国 タイ

ジャスミンの花のように白い見た目のタイの米で、
上品な甘さと適度な粘りが特徴です。
日本の米と比べると細長い形をしています。

日本の米と同じように炊飯器で炊くことができ、
炊き上がりはぱらっとしています。

チャーハンに使えば、簡単にパラパラに♪
また、カレーライスの米をジャスミンライスにすれば最後までしっかりお米の食感を楽しむことができますよ。

本場ジャスミンライス 1kg

ジャスミンライスで作る!炊飯器レシピ2選

ジャスミンライスで作る、簡単主食レシピを2つご紹介します。
加熱は炊飯器にお任せ!
本格的なアジアン料理を手軽に楽しめますよ。

タイのチキンライス♪やみつき!カオマンガイ

材料

ジャスミンライス 2合
鶏もも肉 1枚
長ねぎ(青い部分) 1本分
しょうが 1片
にんにく 1片
鶏がらスープの素 小さじ1
塩 適量

<たれ>
醤油 大さじ2と1/2
すりおろししょうが 大さじ1
砂糖 大さじ1
ごま油 大さじ1

作り方

(1)鶏もも肉はフォークで穴をあけて塩をふる。
にんにく、しょうがはすり下ろす。

(2)ジャスミンライスを研ぎ、炊飯器のメモリまで水を入れる。
鶏がらスープの素、にんにく、しょうがを加えてひと混ぜし、鶏もも肉、長ねぎをのせる。

(3)通常炊飯する。

(4)たれの材料を混ぜる。

(5)炊き上がったら長ねぎは取り除き、鶏もも肉は取り出し、食べやすい大きさに切る。

皿に盛り付け、たれをかけていただきましょう。

とろっと卵がソース代わり♪炊飯ガパオ

材料

ジャスミンライス 2合
豚ひき肉 100g
にんじん 1/3本
玉ねぎ 1/4本
アスパラガス 3本
オイスターソース 大さじ2と1/2
砂糖 小さじ1
鶏ガラスープの素 小さじ1
ナンプラー 大さじ1

作り方

(1)にんじん、玉ねぎをみじん切りにし、
アスパラガスは穂先を残し、茎の部分を1cm幅に切る。

(2)ジャスミンライスにオイスターソース、砂糖、鶏ガラスープの素を加えて水を炊飯器のメモリまで入れる。

(3)豚ひき肉、にんじん、玉ねぎ、アスパラガスの茎を加えて混ぜ、
アスパラガスの穂先をのせる。

(4)通常炊飯し、ナンプラーを加えて全体を混ぜる。

皿に盛り、目玉焼きをのせていただきましょう。

業務スーパーのジャスミンライスを、
ぜひあなたのレパートリーに取り入れてくださいね。

■執筆/菅智香…育児料理アドバイザー。子どもに食べさせたい料理、子どもと作りたい料理、美容に良い料理の提案が得意。
編集/サンキュ!編集部

※炊飯器の機種によっては調理に向かない場合があります。取り扱い説明書をご確認ください。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND