クローゼットの中をスッキリ収納!使えるアイデア5選

2020/04/03

「ものが散乱してどこに何があるか分からない」「もっと収納量を増やしたい」など、クローゼット収納にお悩みではありませんか?スッキリと分かりやすく整理するコツや、スペースの上手な活用法が学べる、5つのクローゼット収納アイデアをご紹介します。

クローゼット上段をコストコのボックスで整理

出典:サンキュ!ブロガーzumyさん
出典:サンキュ!ブロガーzumyさん

未使用の靴や手芸用の生地などが無造作に置かれた、クローゼット上段の収納に悩んでいたzumyさん。コストコの「ダンボールクラフトボックス」を使って、スッキリとした収納に大変身させました。箱の正面に何が入っているかを書いておくことで、必要な時にすぐに見つけることができますよ。

棚に合わせてイケアとセリアのボックスを使い分け

出典:サンキュ!ブロガーHitomiさん

Hitomiさんは、イケアやセリアのアイテムを使ってクローゼットの収納を見直しました。棚のサイズに合わせ、上段にはイケアの「スクッブ」シリーズのボックス、中段にはセリアの「ペーパーbox」を使用。シーズンオフのものや生活用品を1か所にまとめることで、分かりやすく使いやすい収納になりました。

エンドブックで衣類を立てて収納

出典:サンキュ!ブロガーmaimamさん

ボトムに比べてぐちゃぐちゃになりやすいトップスの収納。maimamさんが活用しているのは、本を立てておくための「エンドブック」。衣類を立てた状態でキープできるので、どの服が収納されているのか一目で分かります。着たい服をさっと取り出すことができますね。

つっぱり棒で隙間も有効活用

出典:サンキュ!ブロガー根本美穂さん

クローゼットの中の限られたスペースは、できる限り有効活用したいもの。根本美穂さんは、端っこの隙間部分に突っ張り棒を使い、お掃除道具をかけることに。空いたスペースにも無駄なく収納できました。壁に並べてかけることで、取り出しやすく見た目も良くなりますね。

上段にポールを設置して収納量を増やす

出典:サンキュ!ブロガーReiさん

突っ張り式のポールを使って、クローゼットの高さを有効活用しているReiさん。クローゼットの上段にポールを設置することで、元々あるハンガーパイプに加えて、さらに収納量を増やすことができました。季節ごとによく着る服や、脱いだばかりの服をとりあえずかけておくのに便利だそうですよ。

スッキリと収納することで、見た目よく、使いやすいクローゼットに。使ったものをしまう習慣も身につき、よりキレイな状態をキープできるでしょう。クローゼットの収納に悩んでいた方は、ぜひこれらのアイデアを活用してみてくださいね。

(参照: 口コミサンキュ!
※記事内容でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND