暑い日は、甘くて冷たいものが食べたくなりますよね。市販のアイスもいいですが、ヘルシーな手作りスイーツもおすすめです。そこで今回は、サンキュ!ブロガーのみなさんによる、夏に食べたいひんやりスイーツをご紹介!子どものおやつにもぴったりですよ。
ジップロックで簡単ヨーグルトアイス
まずはじめにご紹介するのは、サンキュ!ブロガーdanngoさん考案のヨーグルトアイス。作り方はとても簡単で、ヨーグルトとお好みのジャムを3:2の割合で混ぜ合わせ、ジップロックに入れて冷凍するだけ。普通のアイスクリームよりも溶けやすいので、冷たすぎるものが苦手なかたや小さな子どもにもおすすめです。
夏バテしたときはローズヒップティーゼリー
同じくdanngoさん考案のローズヒップティーのゼリー。熱いローズヒップティーにゼラチンを溶かし、冷蔵庫で冷やし固めれば完成!味付けに上白糖やオリゴ糖を使うと色が鮮やかに、はちみつを使うとローズヒップティーの酸味が消えて風味豊かになるそうです。
夏の定番和スイーツ!わらび餅
夏の定番スイーツのわらび餅も、市販のわらび粉を使えばおうちでも簡単に作ることができます。サンキュ!ブロガー臼井愛実さんは、業務スーパーの65円のわらび粉を使用。1袋で2回分作れるので、とってもお得なのだそう。きな粉をかけるのはもちろん、はちみつやすりごまをかけてもおいしくいただけます。
すっきり甘酸っぱい!オレンジ寒天ゼリー
サンキュ!ブロガー大原恵さんは、粉寒天を使ってオレンジゼリーを作りました。作り方は、オレンジジュースを温めて寒天と砂糖を溶かし、冷蔵庫で冷やし固めるだけ。暑くて食欲が湧かないときでも、さっぱりと食べられます。暑さでも溶けにくく、食物繊維が豊富な寒天を使っているところも、おすすめポイントです。
おいしいヘルシー!豆乳パンナコッタ
こちらは、サンキュ!ブロガーこまめさんによる、ヘルシーでおいしい豆乳のパンナコッタ。生クリームと豆乳を温めて、砂糖とふやかしたゼラチンを溶かし、冷蔵庫で冷やし固めたら完成!少ない材料で、手軽にひんやりスイーツが作れます。子どもは白桃ジャム、大人は桃のジュレのお酒をあわせて楽しんだそうですよ。
大人も子どももうれしい、ひんやりスイーツレシピをご紹介しました。材料も少なく、作り方も簡単なので、子どもと一緒に作っても楽しそうですね。ぜひ、今回ご紹介したレシピを参考に、夏のひんやりスイーツを楽しんでみてください。
(参照: 口コミサンキュ! )
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。