秋に向けて、この夏みんなが捨てたもの

2019/09/01

暑い夏も終わりに近づき、いよいよ秋のスタート!新しい季節を気持ちよくむかえるために、夏のあいだに不要品の整理をした人も多いようです。みんなはどんなものを捨てたのでしょうか?この夏みんなが思い切って捨てたものをまとめてみました。

大量の本を売った

ヤギコさんは、家にあった90冊もの本を古本屋さんに売りました。90冊という大量の本でしたが、合計買い取り価格は2,700円と少しさみしい金額に。今後はフリマアプリで売ることも検討しているといいます。また最近は、電子書籍を購入する機会も増えたので、省スペース化につながっているそうですよ。

まだ使える電気機器類をリサイクルショップへ

出典:サンキュ!ブロガー小比類巻亜弥さん

この秋にリフォームを検討している小比類巻亜弥さんは、思い切って使っていないものを大量に処分!まだ使えそうなものは全てリサイクルショップに持っていき、ある日はデスクトップPCや、ギターのアンプなど全部で5,380円にもなったのだとか。家の中を整理したら、身も心も軽くなった気がしたそうですよ。

子ども部屋のものを捨てた

出典:サンキュ!ブロガーtomoyoさん

来年中学生になる子どもと一緒に、子ども部屋のものを整理したtomoyoさん。読まなくなった絵本は思い切っていとこに譲り、IKEAで購入した新しい本棚に持ち物を整理。クリスマスツリーの大きな箱も処分して、IKEAの収納にスッキリと収めました。早くから準備しておけば、慌てずに新生活を迎えられるかもしれませんね。

メールボックスを整理して情報も整理

出典:サンキュ!ブロガーJUMIJUMIさん

目に見える物だけではなく、情報も取捨選択するべきだと考えたJUMIJUMIさん。スマホとパソコンに毎日20通近く届いてたメルマガを整理し、不要なものは配信停止にしました。本当に必要な情報だけに厳選し、それ以外は必要なときに調べればOK!不要な情報を確認する時間が削減でき、気分もスッキリしたそうですよ。

食器棚の使っていないものを処分

出典:サンキュ!ブロガー関根美樹さん

関根美樹さんは、無印良品やセリアで収納ケースを購入し、食器棚の引き出しを整理しました。使っていないもの・不要なものは処分し、今使うものだけを収納ケースに分類して、カトラリーやつまようじ・輪ゴムなどをスッキリさせたそう。どうしたらきれいに収納できるか、悩む時間も楽しみのひとつですよね。

必要なものだけを厳選することで、部屋も気分もスッキリします。リサイクルショップなども上手に活用すれば、よりお得にモノが捨てられそうですね。みなさんも不要なものは思いきって捨てて、気持ちのよい秋を過ごしませんか?

(参照: 口コミサンキュ! )
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND