生ゴミ対策!気になるニオイをなくすアイデア5選
2019/07/12
夏が近くなり温かくなると、生ゴミのニオイが気になりますよね。ゴミをきちんと処理しないと、家全体がにおってしまいたいへんなことに。そのためにも、しっかり対策して生ゴミを処理していきましょう。
簡単でニオイも気にならない生ゴミ処理機を活用
にいかわみかさんは「生ゴミ処理機」を使用して、キッチンの生ゴミを処理しています。これがあると、ゴミ処理がとても楽なうえにニオイも出ないのだそう。自治体によっては、助成金制度が利用でき、安く購入できるのだとか。
エコにもよいシリコンタイプの排水口カバー
加藤美幸さんは、シリコンタイプの排水口カバーを購入。以前はストッキングタイプのネットを使用していましたが、こちらだと、排水口にたまった生ゴミをこまめに捨てられるのだとか。ニオイ対策にもつながりそうですね。また繰り返し使えるので、エコにもよいそうです。
調理中に出る生ゴミを捨てられるホルダー
調理中に出るゴミをその場で捨てられる、ホルダーがお気に入りの藤原絵美子さん。小さめの袋をセットして、そこに生ゴミを入れるだけ。重みがあるので倒れにくく、棒の先にゴムがあるので袋がやぶれにくいのだそう。作業中はどこでも移動できたり、使用後は水切りカゴで乾かせたりと、使い勝手もよさそうですね。
小さなカスもとれるストッキング水切りネット
堀江麻衣さんは三角コーナーのかわりに、100均で購入したストッキング水切りネットの浅型を排水口に利用しています。生ゴミをシンクに落とせば、水切りネットが細かいゴミを受け止めるのだとか。夜の片づけのあと、水切りネットごと捨てるそうです。排水口に小さなカスも残らないので、掃除も楽なのだそう。
重曹とハッカ油で生ゴミのニオイ対策
kashimiさんは生ゴミのニオイ対策に、重曹とハッカ油を使っています。重曹とハッカ油を混ぜてコーヒーフィルターに入れ、口をとめてゴミ箱の底に置きます。すると、ゴミ箱を開けるたびにハッカのさわやかな香りがして、生ゴミのニオイが気にならなくなったのだそう。
気になる生ゴミのニオイ対策についてご紹介しました。家全体がにおうたいへんなことになる前に、生活スタイルに合う方法で対策するのがよさそうです。ぜひ参考にしてみてくださいね。
(参照: 口コミサンキュ! )
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。