洗い物2つだけ!ポリポリ食べる手が止まらなくなる「トマトチーズスティック」のつくり方

2020/05/31

育児料理アドバイザーでサンキュ!STYLEライターの菅智香です。

今回は子どもでもつくれる、そしておやつにもおつまみにも最高♪な、とっても簡単トマトチーズスティックのレシピをご紹介します。

洗い物も最小限にするレシピです、ぜひつくってみてくださいね!

トマトとチーズとハーブでイタリアン風味

今回のレシピはトマト+チーズ+オレガノで、イタリアンなお味になります。

トマトペーストを使用しますが、なければトマト缶を煮詰めたもので代用してみてください。

また、オレガノがなければバジルなどの他のハーブでも代用可能です。

材料

小麦粉 90g
溶かしバター 40g
粉チーズ 40g
トマトペースト 15g
オレガノ 適量
ブラックペッパー適量

洗い物は最小限!ジップ付食品用ポリ袋を活用しよう

粉ものの調理で面倒な工程のひとつが洗い物ではないでしょうか。

めん棒をつかったり、大きな板が必要になったり…で、大きな洗い物が増えていくんですよね。

そこで、今回は少しでも洗い物が減るように、ジッパー付き食品用ポリ袋を使います。
これを使えば、めん棒や大きな板を洗う手間はなくなって、洗い物はボウルとナイフの2つだけ!

さらに、ジっパー付き食品用ポリ袋を使うことで、生地の厚さを均一に伸ばす作業がとっても簡単にできちゃいますよ♪

つくり方

(1)全ての材料をボウルで混ぜる。

(2)(1)に水を大さじ1加えてひとまとまりになるまで捏ねる。

(3)ジップ付きの食品用ポリ袋に入れて、厚さが1cm程度になるようにめん棒で伸ばす。

(4)食品用ポリ袋の両サイドを切り開き、2cm程度の横幅になるようにカットする。

(5)天板にクッキングシートをのせ、その上に(3)を1本1本隙間をあけて並べる。
170℃に余熱したオーブンで15分焼いて完成。

焼き上がりにはチーズの良い香りが広がって、ついつい手がのびてしまいます。一度食べだしたら一瞬でなくなってしまうかも!?

お子さんでもできる工程が多いので、ぜひ、一緒につくってみてくださいね。

記事を書いたのは・・・菅智香(かんともか)
育児料理アドバイザー。子どもに食べさせたい料理、子どもとつくりたい料理、美容に良い料理の提案をしています。

※ご紹介した内容は個人の感想です。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND