サンキュ!STYLEライターでオウチゴハン研究家の服部みどりです。
今回は家庭にあるお馴染みの調味料でつくる、万能タレレシピを紹介します。
パパッとつくれて、野菜、肉炒めの味つけが簡単に決まるので便利です。
では、さっそく材料です。
万能タレレシピ材料(2人分用)
しょうゆ 大さじ1
酒 小さじ1
にんにく 小さじ1/2
砂糖 ひとつまみ
タレはこれを混ぜるだけ。
万能タレの使い方
フライパンで好きな肉を炒め、野菜を加えて、タレをあえるだけ!
組み合わせ、無限大。
今回はこの万能タレに合う、簡単おかずレシピを紹介します。
鶏とピーマンのガーリック醤油炒め
● 材料
鶏肉 200g程度
ピーマン 2〜3個
万能タレ
フライパンに油(小さじ1)を熱し、食べやすい大きさに切った鶏肉(もも、むねは好みでOK)を炒める。
細長く切ったピーマンを加え、さらに炒める。
タレを入れ、炒め合わせる。
器に盛り完成!
ここで、青じそやバジルの葉を刻んであしらうと、ぐ〜んと風味がUP。
鶏皮の食感が苦手だったり、カロリーを気にして取り除くことありませんか?
そんなかたにオススメの使い方が、鶏油(チーユ)の活用です。
鶏油とは、その名のとおり、鶏の油。
フライパンで油なしで加熱するだけで、じわじわと油が出てきます。
この油が鶏油で、コク風味があるお宝食材。
炒め物でそのまま使ってみてください。
フライパンである程度焼いたら、取り出して、トースターでさらにカリカリに焼いて、細長く切ればお酒のおともに!七味唐辛子、ポン酢をちょろっとかけてお召し上がりください。
ブニャブニャの食感が苦手なかたでも、これなら食べられるというかたも多いはずです。
もしよかったらおためしください。
今回は、いろいろな料理に使える万能タレのつくり方と、万能タレを使った簡単レシピをご紹介しました。とっても簡単で、ご飯がすすむおいしいタレですので、ぜひつくってみてくださいね。
◆記事を書いたのは・・・服部みどり(オウチゴハン研究家)。簡単でおいしい料理のレシピ提案や旬の食材の調理法など提案しています。
※IHクッキングヒーターをご使用の場合は、説明書を確認し、指定の油量を必ず守って調理してください。