近年味付け卵を作れる調理グッズが人気ですが、プラスチック製の保存容器だと使わないときにかさばるのが難点。そんな悩みを解消してくれる薄型の調理グッズが、3COINSにあるとか。
暮らしの達人であるシンプリストうたさんにくわしく教えてもらいました。

商品情報:「シリコーンフードバッグ ワイド」
KINTOシリーズの「シリコーンフードバッグ ワイド」は、卵4個入れて味付け卵が作れる調理グッズです。価格は330円。サイズは、「H11×W21.5×D3.5cm」。材質はシリコーンゴムで、耐熱温度は200℃、耐冷温度は-20℃です。
マチはあるものの畳むことができ、畳むと約1cmとスリムに収まるので収納場所をとらないんです。
味付け卵が簡単に作れる!
味付け卵が4個ぴったり入るサイズ感です。柔らかい素材ですが、マチがあることで卵も潰れずに均一にタレに浸すことができます。
開け口もガバッと開くので、中身を確認しやすく食材も取り出しやすいです。手を入れられる余裕もあるので、洗いやすい点もうれしいポイントですね。
閉める部分はチャック式ではなく、突起部分を3箇所差し込むタイプ。閉めるとタレの水位が上がって、少ない量でもしっかり全体にタレが行き渡ります。スリムなので、冷蔵庫で保存するときも邪魔になりません。
また電子レンジや湯煎での調理も可能なので、野菜や鶏肉などを入れて蒸したり茹でたりと、調理の幅も広がります。手で持つのが熱いときや鍋の底につけたくないときには、上部の穴にお箸を通すこともできるので取り出しや固定も簡単です。
調理だけでなく食材の保存にも
調理ができるだけではありません。使いかけの野菜などの短期間の保存にも便利です。細長いので、きゅうりや人参などの長いものから丸形状まで、色んな形の食材を保存できます。
匂い移りもしにくいシリコーンゴム製なので、鮮度をキープしたまま保存が可能です。
一石何鳥にもなる万能調理グッズは買って損なし!
味付け卵を手軽に作れるので、1品おかずがほしいときにあると便利です。味付け卵が手軽に作れるだけで買う価値はありますが、それだけでなく、蒸す、茹でる、保存するなどの使い方もできるので、一石二鳥どころか何通りの使い方もできます。
時短料理の心強い存在で、使用頻度も高いので価格以上の活躍をしてくれるので買って損はないですよ。サイズ違いもあるので、用途に合わせて選んでみてください。
■執筆/シンプリストうたさん…ズボラでも小さな子どもがいても、スッキリ暮らすためのストレスフリーな方法を提案する整理収納アドバイザー。68平米のマンションで家族4人暮らし。
編集/サンキュ!編集部