子どもの描いた絵が捨てられない!無印良品スチール2穴パンチと2穴ファイルで解決!
2021/08/17
娘は絵を描くのが大好きで、小さいときから描いた絵をずっと捨てられず取ってあるのですが、クリアファイルに収めていくのももう限界……。写真に撮ってアルバムにするような収納方法も有名ですが、やはりこの生の質感を大切にしたい……そんなご両親に朗報。
クリアファイルに収めるよりさらに圧縮できる方法を研究してみました!
執筆: 漫画家・エッセイスト 藤田あみい
「無印良品の家」のウェブサイトで「ぜんぶ無印良品で暮らしています~三鷹の家大使の住まいレポート~」を執筆中。...
レポートしたのは、三鷹の家大使を務める無印良品通・藤田あみいです。
クリアファイルに入れるとどうしてもかさばる……
ずっと無印良品の「2穴ファイル・アーチ式 A4」にクリアファイルを入れてその中に収納するという方法で絵を取っておいたのですが、クリアファイルがこれまたかさばる!クリアファイルを買い続けるのも結構辛くなってきました。閲覧も少ししづらい…。
というわけでスチール2穴パンチ サイドゲージ付を買ってみました
前々から気になっていた「無印良品のスチール2穴パンチ サイドゲージ付」。2穴パンチで収納しちゃえば、もっとカサは減るのではないか!?そしてより見やすいのではないか!?そう考え、新しい収納方法を試してみることに。
「スチール2穴パンチ サイドゲージ付」が優秀!
「スチール2穴パンチ サイドゲージ付」は390円(税込)!かなりお安く感じます!しっかりしたもので、ゴミの取り出しかたも簡単。そしてパンチが開かないように留めておくこともできるので、安全性にも注目しました。
「2穴ファイル・アーチ式 A4」も大変優秀
わが家で多用している「2穴ファイル・アーチ式 A4」。こちらはクリアファイルを入れていろいろな家電の説明書を突っ込んでいます。増やしていっても背表紙が格好いいので、整頓されているように見せやすいです。大きな2穴アーチは本当に使いやすく、どこのページでも簡単に開け閉めができます。
サイドゲージでズレ知らず!
2穴パンチにはサイドゲージがついていて、かなりこまかく寸法が記入されています。こちらに合わせてパンチすれば、A4のものはA4の中心に穴が開くようになっています。
こんな感じでスケールはかなりこまかいです。いろいろなサイズに対応しています。
ひとまずA4をパンチ!
スケールに合わせてA4の作品をパンチしてみました。すごく軽く、簡単にパンチできて、楽しい作業!かなりたくさんの絵があるのですが、1つ1つパンチしていってもいいし、数枚重ねてパンチすることもできました。
厚みが半分以下に!
最初のクリアファイル収納方式に比べて厚みが半分以下に!そして作品の閲覧もしやすい。いい思い出はいい形で取っておきたいですね。作品に穴を開けるのはどうか、とも思いましたが、写真に撮って作品を破棄してしまうことも視野にいれていた者にとっては、これでも十分うれしいです。
たくさん作品を増やしていこう!
現在はイラストだけではなく漫画を描くのにはまっている娘ですが、作品はすべてとっておいてあげたい。
小さいときの作品が家にあったらきっと娘もうれしいだろうなぁ……と親のエゴながら思っています。要領よく収納して、これからもたくさんの作品をつくってもらいたい親でした。
◆執筆/藤田あみいさん
漫画家・エッセイスト。「無印良品の家」のウェブサイトで「ぜんぶ無印良品で暮らしています~三鷹の家大使の住まいレポート~」を執筆中。2016年に同タイトルの本を出版。2017年に自身の産後うつ体験を綴った「懺悔日記」を出版。