ダイソーのアイデアキッチン商品が便利すぎて手放せない
2021/11/27
調味料は大容量のボトルを買った方が買い物回数も減り、価格もお得ですよね。けれど、しょうゆを少し小皿に出したいというときには出しすぎてしまうことも。
そんなちょっとした不便を解決してくれるとっても便利なアイデアキッチン商品「しょうゆ ボトルキャップ」を時短家事コーディネーターで整理収納アドバイザー1級の資格を持つkaehalonさんに教えてもらいました。
しょうゆ ボトルキャップ
商品名:しょうゆボトルキャップ
商品サイズ:本体 4.5×5.4×3.8cm
キャップ 3.4×3.4×2cm
価格:110円
しょうゆボトルを注ぎやすい2口タイプのキャップに変えることができる、とっても便利なアイテム。調理用ボトルをそのまましょうゆ差しとして使うことができます。しょうゆ以外にもみりん、料理酒のボトルなどにもつけ替え可能。
ふたが取り外せるボトルの場合は、本体を取りつけるだけ。ふたと栓が一体型のボトルの場合は、取りつけキャップを押しはめてから本体を取りつけます。
取りつけは簡単!
しょうゆはふたと栓が一体型のタイプが多いですが、一体型しょうゆキャップはつけ根の左側に切り込みがついているので、そこを丁寧に引っ張るとくるっと回って外せます。
2タイプの注ぎ口で使いわけ!
注ぎ口は細と太の2タイプで、出したい量によって使い分けることができます。
調理用に大さじ何杯かでたくさん出したいようなときは太から出すとスムーズ。
小皿に少量出したいような場合は細から出します。太も細も液だれしにくい構造なので、キャップまわりがベトベトになることもなくストレスフリーに使えます。
ちょっとした不便を解消知ってくれるアイテム!
元々ついているキャップを取り外すという手間はありますが、しょうゆ差しを別に準備する必要もなく1本で調理用と小皿用の両方に対応できるのでとっても便利なアイテム!2本持ちするのが面倒というかたにオススメです。
液だれせず、使用後にキャップがべたつかないのもストレスフリーなポイント。ほかのカラーもあるので気になるかたは店舗でチェックしてみてください。
■執筆/kaehalonさん…子どもが3人いる多忙なワーママ目線で、暮らしをラクにする情報を発信する時短家事コーディネーター。整理収納アドバイザー1級の資格も持ち、いそがしいながらもスッキリと過ごす暮らしぶりが人気。Instagramはkaehalon11。
編集/サンキュ!編集部