「静かな夜のことでした…。」という題名でTwitterに投稿した漫画に、多数のコメントと、12.8万のいいね!が押され、大反響となっています。作者のまぼさん(@yoitan_diary)に聞きました。
息子さんが放った破壊力満点のひとこと
ストーリーを考えながらぬいぐるみに話をさせるごっこ遊びは、意外と頭を使うものですよね。遊んであげている大人は「やれやれ」と思うこともあるでしょう。
寝る前のひととき、息子さんとごっこ遊びをするママ。「やれやれ」と思いながらも、かわいい息子さんのために一生懸命です。しかし、本当に「やれやれ」と思っていたのは……最後に放った息子さんのひとことは破壊力満点!
「やれやれ」と思いながら、ごっこ遊びを始めます。
息子さんもママも、それぞれの役割に夢中。
ますます乗ってきたママですが……
衝撃のひとことが……
この漫画を描いたきっかけ、読者の反応に思うこと
作者のまぼさんは4歳のよいたんと、2021年に誕生した妹のしおさん兄妹のママです。
Twitterで大反響となった「静かな夜のことでした…。」を描いたきっかけは、「いっちょ息子の世界で遊んでやるか!と思った矢先、息子が急に冷めてしまったので、やり場のない感情を漫画にして成仏させよう……」と思ったからだそう。
「成仏」というユニークな表現をするまぼさん。そのセンスが漫画のなかでも存分に生かされています。
この漫画を投稿すると「うちもあるある!」「子どもって急に現実に戻るよね!」と共感してくれるかたが数多く集まり、まぼさんは安心したそうです。やり場のない感情は、多くの共感を得て、間違いなく成仏できましたね!
ママの涙のわけ
漫画の最後に描かれたママの涙。この涙の意味が気になりました。
聞いてみると、「息子と遊んであげる」つもりでぬいぐるみを手に取りましたが、息子からすると「ママと遊んであげている」という気持ちだったんだな、と感じて涙したそうです。
気になる!息子さんの普段の様子
読者が思わず「人生何回目でしょうか?」とコメントしてしまうくらい、息子さんの言葉は冷静で大人びていますよね。ふだんの様子はというと、「幼児なのでもちろんいつもは明るくやんちゃ」だそうですが、急にふっと冷めた発言や、大人っぽい振る舞いをすることがあり、驚くそうです。
お子さんと遊ぶときに心がけていることは
漫画から、最初は「やれやれ」と思っていても、きちんと息子さんとの遊びに向き合っている、ママの姿が伝わってきました。まぼさんはふだんお子さんと遊ぶときに、どんなことを心がけているのでしょうか。
「早くから保育園に通っており、お友達との人形遊びのなかでは『理想の世界』を描けず、はがゆい思いもしていることがあると思います。家にいるときくらい、息子の思うままに人形の世界をつくってあげたいな…と思っています。」
どんな子に育ってほしい?
読者をとりこにしてしまう魅力がある息子さん。Twitterでは「よいたん好きすぎます…」「将来期待しかないです」など、息子さんに対するコメントも見られます。
まぼさんは育児漫画を描き始めてから、そんな息子さんのことをつい「ネタになるかも」と思って観察してしまうことがあるそう。しかし、「そんなことは親の勝手」とまぼさん。息子さんの成長に望むことを聞くと、「息子らしく、自由気ままに育ってくれたらそれが一番の幸せです。」と答えてくれました。
まぼさんのその思いが伝わり、すくすくと育っているからこそ、読者はまた、漫画のなかの息子さんに会いたくなるのかもしれませんね。
読者の皆さんへメッセージを
最後に、Twitterに投稿される漫画をいつも楽しみにしている皆さんへ、メッセージをお願いしました。
「日々のやりきれない気持ちや愚痴、面白かったことなどすべて漫画にして成仏させられたら…と思って漫画を描いています。共感や反応していただけることで、とても救われております。」
何度も読みたくなる、くせになる漫画。読むたびに新たな感情が生まれてきます。まぼさんが「成仏」させた漫画は、読者の心に笑いや、驚き、癒しなど、さまざまな感情を運んでくれることでしょう。
取材協力:まぼさん(@yoitan_diary)
※記事内容でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。