【年100万円貯金する主婦】はエコ活でラクにお金を貯めていた!

2021/12/18

節約料理研究家・時短家事コーディネーターの、サンキュ!STYLEライター・中島 愛(なかしま いつみ)です。

中学生と小学生の3人子持ちでフルタイムワーキングマザー。しかもズボラ。
そんな私でも続けられている、【節約につながっているエコ活動】をご紹介いたします。

整理・収納、家事・料理などさまざまな暮らしのアイデアが集うサンキュ!STYLEから、注目の記事をピックアップ...

>>>サンキュ!STYLE編集部の記事をもっと見る

高額商品でエコ・節約

大きな買い物をする時は、省エネ・エコ商品を購入するようにしています。
例えば我が家では

浴槽…魔法びん浴槽(驚くべき保温性能で追いだきなど保温に使うエネルギーを抑えてくれる)
暖房…薪ストーブ(1つで家全て暖かくなる。薪も自作なので、暖房光熱費ほぼ無料)
車…エコカー(燃費が良く、税金も安い)
家電…(省エネ商品を選び、電気代節約)

省エネ・エコ商品は購入時に他の商品とくらべて高額なので、つい安い方を選んでしまうという話をよく聞きます。

しかし高額商品はアフターサービス・サポートが手厚かったり、光熱費やランニングコストがお得だったりと長い目でみると節約になることも多々あります。

お店のアドバイザーさんに話を聞いたり、調べたりしながら自分の家族構成・ライフスタイルに当てはめ、長い目で見て地球にもお財布にも優しい商品を購入することがオススメです。

家族の形に合ったエコ商品を計画的に購入することで、あとは【生活するだけで節約】が可能になります!

食材購入でエコ・節約

食材を購入する時に、『何を作るか』より、『どう使うか』を重視しています。

我が家では1週間の献立を考えてから週1で買い物に行くのですが、まず冷蔵庫の食材を使い切るメニューを考え、残った曜日に新しく作るメニューを入れていき、足りない食材を購入する、という段取りです。

買った食材を使い切り、作ったものは食べきるようにする。
その繰り返しで無駄な食費が減り、冷蔵庫もスッキリしていることで電気代もお安くなります。

さらに生ごみも減り、冷蔵庫の奥から腐った物や、賞味期限がだいぶ過ぎてしまった物を発見した時のあのモヤモヤも防止でき、良いことだらけです。

メモ紙リユースでエコ・節約

小さなエコ活ですが、メモ用紙は学校のプリントなどの裏紙をカットして使っています。その日のうちに目を通し、要らないものはカット。

提出物は早めに出し、必要なものだけ専用の引き出しへ。我が家はメモ用紙をよく使うのですが、購入することもなく便利に再利用しています。

他にもWEB対応できる明細書は切り替えたり、ダイレクトメールを早々に処分したりして、紙類の数を減らすようにしています。

そうすることで必要な書類が埋もれることもなく、まとめて整理することもなく、管理もラクに。『もー、アレどこにいった⁉』のモヤモヤも防止できて、紙ストレスなし!です。

服購入からリサイクルへ

服はなるべくユニクロ・GUで購入しています。

3人の子どもの服がほぼ1年でサイズアウトしてしまう我が家ですが、ユニクロ・GU商品なら、店内にあるリサイクルBOXに入れるだけで支援衣料としてリユースしたり、燃料・素材にリサイクルしてもらえます。回収キャンペーン中の対象商品だと、割引クーポンが貰えることも。

処分する時の悲しさや手間も減り、ゴミ・無駄にならないので心も清々しい。再利用するときのために、なるべく綺麗に・大切に着ようと家族で心がけています。

『エコ活』って何からすればいいの?と思われる方も多いようですが、意外と簡単にできることもたくさんあります。しかも節約になったり、手間が減ったりと良いことばかり。

地球に優しく、子ども達の未来のためにもなる『エコ活』。
これならやってみたい、と思えるものから気軽にはじめてみましょう!

◆記事を書いたのは…中島 愛
節約料理研究家・時短家事コーディネーター。
フルタイムで働く3人の子供のママ。料理・時短家事・家計のやりくりで多数の賞を受賞。
『家族が癒される家作りを大切に』家族が幸せになる『節約しても豊かな暮らし』を実践しながらライフスタイル提案をしています。
Instagramでは、食費節約、時短弁当・時短技、日々の生活などを詳しく載せています!

※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND