みなさん、来年の手帳はチェックしていますか? 分厚い手帳も魅力的ですが、持ち運びに便利な薄さ・大きさの100均手帳も、いろいろな用途に使えて便利なんです。ブロガーさんが愛用している100均手帳の賢い使い方をのぞいてみましょう!
ポイント管理や優待品メモとして使う
ネットサイトのポイント管理や株の配当金、優待品のメモに100均手帳を利用しているのは、サンキュ!ブロガーのmizuki♪♪さん。持ち歩くのではなく、PC横に置いて管理。メイン使いのほぼ日手帳と100均手帳のダブル使いで、2つの手帳をうまく使い分けています。
家族の予定把握に使う
サンキュ!ブロガーのわんたるさんは、年末の計画も書き込める10月始まりの手帳を購入。家族の予定を分けて記入できるタイプで、パパや子どもたちの予定を把握するのに便利なんです。使うたびにウキウキしちゃう、楽しいイベントがいっぱいつまった手帳にしています♪
仕事用として使う
セリアでポケットサイズのスリムな手帳をゲットしたのは、サンキュ!ブロガーのsatomi*さん。小さめバッグにも入るので、お仕事に活用するそうです。仕事の場面で、大事な予定が入ったとき、スケジュールを確認したいときに、さっと出して使えるのは魅力的ですね。
買うものリストに使う
サンキュ!ブロガー田中千恵さんが購入したのは、ナチュラルキッチンの手帳です。発売予定や購入予定商品の値段をメモし、「今月はこれを買うからここを抑える」と考えているのだとか。手帳を使って家計の節約につなげる工夫をしています。
100円でこんなにも種類豊富な手帳がそろっているとは驚きでしたね! ブロガーさんたちは自分の使い方に合ったものをチョイスしていました。ただ予定を書き込むだけではない手帳の使い方、ぜひまねしてみてくださいね!
(参照:口コミサンキュ!)
※記事内容でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。