5月が近づいてきました。コロナもやっと出口が見えて、今年のゴールデンウイークこそは、自由にのびのびと楽しみたいですね。それには、まず金運を上げることが大事。
風水の第一人者Dr.コパに、「2023年5月に金運を上げる風水」について教えてもらいました。

「身の丈以上」を目指すのが金運アップの決め手
よく「身の丈に合った」と言うよね?ムリしたり、背伸びをしたりしない、分相応のことを意味する表現だけど、「身の丈以上」のことが可能になるのが、風水パワーなんだよ。
5月は身の丈以上を目指そう。実際に買わなくても、宝飾品売り場、高級ブランド店、高級車のショールームなどを見て回るのもいいね。思いっきりオシャレをして、手持ちの中で一番高い服、バッグ、アクセサリーをつけて見栄を張ろう。
身の丈以上の自分を目指すことで金運が刺激されて、もっともっとお金を運んできてくれるからね。「身の丈」や「分相応」なんて枠に自分を閉じ込めないで、もっと上を目指そうね。
5月のラッキー風水
5月にやると金運が上がることを紹介します。
5月6日から新しい物を使い始める
5月6日は立夏。暦の上では、この日から夏です。2023年の5月6日は、「甲子(きのえね)」、十干・十二支の最初にあたります。この日から、何か新しい物を使い始めるのが開運アクションです。
また、この日の夜は満月なので、月光に財布をかざすと金運が宿ります。
5月8日に貯金をする
5月8日の「58」は、開運ナンバー。貯蓄パワーが最高潮になります。この日に貯金するのが開運アクションです。
5月11日に「115円」を財布に入れる
115円をまずラベンダー色の布で拭いて厄を落とし、次に黄色の布で拭いて金運をつけたあと、ポチ袋に入れます。それを財布に入れると、115円が「お種銭」になり、金運の芽が出てお金が貯まっていきます。
5月20日はムダづかいを反省する
5月20日の夜は新月。風水では、新月の日に願ったことが、満月の日に成就すると考えます。日ごろのムダづかいを反省して気持ちを一新し、金運が上がるように願いをかけましょう。
5月23日にお金を洗う
お金を洗う=銭洗いをして、お金を清めましょう。洗ったあと、ラベンダーの布→黄色の布の順に拭いてから財布に戻すと金運が上がります。
根菜を食べて貯める根気をつける
タケノコ、レンコン、ゴボウなどの根菜類には、根気を養うパワーがあります。根菜を食べて、お金を貯める根気をつけましょう。
また5月は人気と才能を高めることもポイント。アサリやシジミなどの貝類を食べて人気運と才能運を上げましょう。
黄色、ラベンダー色、茶色がラッキーカラー
金運アップの黄色、厄落としのラベンダー色、大地をあらわす茶色が5月のラッキーカラーです。服装や持ち物、インテリアに取り入れて。
5月の必勝風水まとめ
5月は新緑の季節。緑がまぶしく、風が爽やかな時期です。自然のパワーを全身で吸収しましょう。公園の芝生の上を裸足になって歩くのが開運アクション。夏を前にここでググッと運気を上げておきましょう。
監修/Dr.コパ 文/村越克子