暖かくなると気になるのが花粉です。気持ちのいいぽかぽか陽気も、花粉が舞うと目がしょぼしょぼ、くしゃみが止まらなくて困ります。
今年は暖冬の影響か、早くもダイソーで花粉グッズが並び始めました、安くて頼りになるダイソーの花粉グッズを買って、本格的な花粉の季節に備えましょう!
教えてくれたのは、100均達人でライターのたくたくさんです。

おすすめ1.花粉対策の定番「花粉メガネ」
ダイソーの花粉グッズの定番は、なんといっても安くておしゃれな「花粉メガネ」(110円)です。
花粉対策メガネは、ふつうのメガネに比べて上横が分厚くて、花粉をしっかり防げるようになっているのが特徴です。
舞い散る花粉が目に入らないよう、上部や左右のシールドが花粉をしっかりブロックするので、目のしょぼしょぼ感が軽減されます。
花粉対策メガネの種類も増えていて、おしゃれなデザインや好みの色など、お好きなものを選んでくださいね。
ただし油断は禁物!メガネの構造上、顔とメガネの間に隙間ができてしまうので、完璧に花粉をブロックすることはできません。あわせて目薬も持っていると安心です。
おすすめ2.肌に優しい「ローション ティッシュ6個入り」
花粉の季節が来たら、絶対買って欲しいグッズがダイソーの「ローション ティッシュ」(110円)。
花粉が鼻や目を刺激して、涙や鼻水が止まらなくて困ります。ふつうのティシュを繰り返し使っていると、鼻のまわりが赤くなり、痛いし、恥ずかしいし…。
ダイソーの「ローション ティッシュ」は、デリケートな肌に優しくとっても安心できますよ。
いろいろなサイズがありますが、おすすめなのは「ポケットタイプ」です。小さくて手軽に持ち歩けるので、花粉の季節はダイソーで10個くらい大量購入してストックするようにしています。
おすすめ3.メントールが爽快「マスク用爽快シール」
すーっとするメントールは、鼻づまりに効果があり呼吸を楽にしてくれます。
以前「鼻ぽん」というダイソーグッズを紹介しましたが、脱脂綿を鼻に入れるという使用方法でした。「鼻ぽん」もメントール効果で、息がしやすくなるのは同じですが、人前で使うのには少し抵抗があるかもしれません。
今回紹介する「マスク用爽快シール」は、マスクに貼るだけなので、手軽さではこちらの方がいいかもしれません。
「爽快シール」にメントールの成分が含まれているので、マスクの中にメントールの香りが充満し、呼吸をするとスーッとした爽快気分になります。
メントールが苦手なかたもいると思いますが、本グッズに含まれるメントールの量は少なく、うっすらと軽い感じ。10枚のシールが入っていて、どんなマスクでも使えるのがうれしいです。
ただ、「マスク用爽快シール」に含まれたメントールが少なく効果の持続時間は短め。持続時間は、大きな脱脂綿にメントールを含んだ「鼻ぽん」の方が長いです。
どちらのグッズもマスクをしていると、外から見られても気づかれないので、お好きな方を選べばよいと思います。
ダイソーの花粉対策で春を快適に!
花粉が舞うこの季節、花粉症の薬やら対策グッズなど物入りですよね。節約できる消耗品などは、100均ショップの花粉グッズを上手に使って、花粉の季節を乗り切りましょう!
◆執筆/たくたくさん
毎日100円玉をにぎって100円ショップ巡っている50代のオジさん。100円ショップで見つけた小さな幸せを日本中に発信するため、日々奮闘する100均達人。
※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。
※商品情報は記事執筆時点のものです。店舗によっては取り扱いがない場合があります。