【カルディ】おかずの素は買わない派だけど「これは買わなきゃ損!」と絶賛するアイテムとは!?
2024/01/23
カルディには簡単に本格的な料理がつくれる、「〇〇の素」のようなおかずの素が多く販売されています。
ライターで節約主婦のさくのんさんは節約のために「〇〇の素」のような合わせ調味料は買わないようにしているそうですが、にも関わらず「これは買わなきゃ損!」と思える商品があるそうです。一体どんな商品なのか、教えてもらいました。
豚のかたまり肉を用意するだけでOK!「焼豚はレンジで」
焼豚(チャーシュー)はレンジで、という商品名で販売されているこちらは、2匹の虎がチャイナ服を着ている姿が描かれている赤いパッケージで、袋にはジッパーがついています。
100g入りで232円、豚のかたまり肉を用意するだけで、レンジで簡単にチャーシューがつくれるという調味料です。
カルディの店員さんが「口コミもよくて、私の最近一番のお気に入りです」と言っていた、店員さんお墨つきの商品です。
電子レンジで加熱するだけの手軽さに驚き!
約250gの豚ロースまたは豚バラのかたまりにフォークで穴を開け、袋に入れます。
空気を抜くようにジッパーを閉じて、袋をもんで味をなじませます。
パウチを立てて電子レンジに入れ、500Wで8分30秒、600Wで8分加熱し、加熱後はすぐに取り出さず、電子レンジ庫内で約8分蒸らします。
袋から豚肉を取り出し、好みの厚みに切り分けて完成です。
副菜などを料理しながら、ほとんど手を加えずに一品完成する手軽さに驚きました。
味は甘辛く、生姜やニンニクもきいていて、本格的な味で味もしっかり染み込んでいます。
ふだん、圧力鍋で時間をかけてチャーシューをつくるのですが、やはりこういった調味料は自分で1から全部つくるよりも簡単でおいしいのだと実感しました。
残った汁で煮玉子もつくれちゃう
煮汁がかなり残っていたので、そこにゆで卵をつけたらまたおいしい煮卵が完成して感動しました。
さらに、残った汁で豚肉、玉ねぎを炒めたら、おいしい豚丼ができあがりました。
(※開封後は、一度に使い切ってください)
1度で3度おいしい
節約のためには、こういった合わせ調味料は割高なので買ったら損、買わない方がお得だと思って買わない派だったのですが、味つけする時間、圧力をかける時間などタイパを考えたらかなり高コスパな商品で、むしろ買わなきゃ損だと気がつきました。
■執筆/さくのんさん…コロナ禍で食費の大幅削減に成功し、食費2万円台をキープする節約主婦。家計管理術や、コストコの押し商品などをレポートするインスタグラムが人気。インスタグラムは@sakunon_s_life
編集/サンキュ!編集部
※記事の内容は記載当時の情報です。リンク先は削除される場合があります。
※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。