当選総額2500万以上!高額当選を連発している3達人に聞いたねらい目懸賞と当てるコツ
2024/12/01
クリスマスや年末年始のイベントに合わせて、各企業の懸賞キャンペーンが盛り上がってくる時期。当てまくっている3人の達人に集まってもらい、この時期ならではの狙い目の懸賞や、当てる秘訣を教えてもらいました。
<教えてくれた人>
・当選総額【約2500万円】めぐめぐさん(41歳)
夫(37歳)、長女(9歳)、二女(5歳)、三女(1歳)の5人家族。懸賞歴8年。普段の買い物と合わせたスーパーのクローズド懸賞の応募が多い。最近の当選品はUSJの貸し切りイベントのチケット。インスタグラム@mayopiyo3
・当選総額【約1700万円】わこさん(44歳)
夫(51歳)、長男(14歳)、二男(11歳)の4人家族。懸賞歴10年。よく応募するのは、雑誌、フリーペーパーなどのオープン懸賞。最近の当選品は、亀田製菓「ハッピーターン」の抱き枕。インスタグラム@wako0022
・当選総額【約900万円】さとがわさん(45歳)
夫(46歳)、長男(17歳)、長女(14歳)の4人家族。懸賞歴10年。インスタグラムのフォトコンテストなど、投稿系の懸賞が得意。最近の当選品はヒルトン東京ベイのペア宿泊券。インスタグラム@satogawa.9carp
毎年、年末に必ず応募するものは?
●クリスマスケーキ、おせちは懸賞で当てるもの!
【わこさん(以下、わこ)】年末の懸賞で狙うものといえば、やっぱりクリスマスケーキ!もう何年も、自腹でクリスマスケーキを買ったことがないくらい、必ず当てるものだと思ってる。11月になると、スーパーと食品メーカーのタイアップ情報がいつ出てくるか、そわそわしちゃう(笑)。
【めぐめぐさん(以下、めぐ)】そうそう!スーパーによって、応募の対象になる商品が変わることが多いから、この時期はいつも以上にいろんな店を回ったりするよね。
【さとがわさん(以下、さと)】クリスマスケーキは競争率が高いから、できるだけたくさん応募しないと。応募数を増やすために対象商品が含まれるレシートはなるべく細かく分けたい。その点でセルフレジは自分でレシートを分けやすいので助かる~!
【わこ】12月のスーパーのタイアップ懸賞だと、おせちも狙い目。以前、店にある応募箱に投函する懸賞で、1通しか応募していないのに、おせちが当たったこともあるよ。
・クリスマスケーキを狙うなら、11月から店頭などで情報収集を
【複数当たったときは、周囲に“お福分け”(わこさん)】
「クリスマスケーキの懸賞はたくさん応募するので、同じケーキが最高で4個当たったことも。ダブったときは友人に“お福分け”して、お互いにハッピーな気分に」。
●年末イベントに関連したフォトコンは競争率が低め
【さと】11月ごろからは、イルミネーションのフォトコンテストがグッと多くなるよねー。元々一眼レフカメラで撮影するのが好きだから、この時期になると遠出する機会が増える(笑)。
【めぐ】テーマに合わせたフォトコンテストは、写真がうまくないとダメとか、ハードルが高いと思う人が多いせいか、ほかの懸賞に比べると競争率が低い!
【わこ】イルミネーションじゃなくても、クリスマスなどのイベントに関連したフォトコンも多い。私は、普段から写真を撮りだめしておいて、テーマに合ったフォトコンを見つけたらすぐ応募できるようにしているよ。特に子どもの表情がいい写真などは、目に留まりやすい気がする!
【さと】対象商品を撮影するインスタの懸賞など、写真投稿系の懸賞はますます増えそう。今はスマホのカメラも高性能になっているので、気軽に応募しやすいのがいいところ。
【めぐ】写真投稿系は、主催者が目を通してくれる場合が多いから、一言コメントでアピールするのも当てるコツだと思う。
【小物でひと工夫した写真で、商品券をGet!(さとがわさん)】
「例えば、クリスマスイルミネーションがテーマであれば、サンタの小物を写し込むなど、自分らしさを加えた写真で応募すると当選確率アップ!」。
当たりやすい懸賞を見極めるコツは?
●マイナーな商品や、応募に手間がかかる懸賞を見つけたらチャンス!
【めぐ】懸賞情報を見つけたときに、「あ、これは当たりそう!」とすぐわかることはある?
【わこ】あるある~!店内で探してもなかなか見つからないようだと「これはキタ!」と思っちゃう。マイナーな商品やメーカーは、ライバルも少ないということだから。
【さと】インスタ懸賞でも、フォロワー数が少ない企業だと、情報自体を知っている人が少ないから、当たりやすい。
【めぐ】キャンペーンの応募期間がすごく短いとか、対象商品の購入金額が5000円以上とか、応募条件が厳しいものを見つけたときも、当たる予感がする~。
【さと】応募方法が複雑で時間がかかるスタンプラリーやビンゴゲーム形式のものも、見つけるとうれしいよね。写真投稿もそうだけど、手間がかかるものは応募するハードルが高いから、それだけライバルが減る。
【わこ】カラオケ店のレシートで応募する懸賞で、利用者は若者が多いからいけそうと思って応募したら、オーブンレンジが当たったことも!あとは、開催期間が限定されているイベントの入場券や招待券も当たることが多い。
【めぐ】一般的には、大勢の人の目につきにくいもの、応募条件が限定されているものが、当たる確率が高いということだね。
穴場懸賞はどうやって探してる?
●外出先でも、フリーペーパーやお店を探すことが習慣に
【わこ】外出したついでに、駅や店にあるフリーペーパーを集めたり、普段行かないスーパーに立ち寄って懸賞情報をチェックしたりするのは、私たちにとっては日常のことだよね。
【さと】あるある~!家族とお出かけのときも、ただ出かけるだけじゃ済ませない。立ち寄った先で、何かしら懸賞情報を集めてるし。あとは病院の待合室とか、美容院でも雑誌をチェックするのが当たり前になってる。
【めぐ】時々アンテナショップに出向いて、地域限定の情報を集めることもあるよ。例えば、その地元のフォトコンの場合、アンテナショップで地元の物を買って写真を撮れば、わざわざ出かけなくても、写真投稿ができちゃうことも。
【わこ】男性向けの週刊誌やスポーツ新聞は、生活家電などの賞品が多くてライバルが少ないから、よくチェックしてる。
【さと】私は、某コーヒー店に行くと、店内に置いてある雑誌や新聞にくまなく目を通すのが日課。ペンやはがき、テープなどの懸賞応募セットを持参して、情報を見つけたら、その場ですぐ応募できるようにしてる。「あとで応募しよう」と思って、忘れてしまうとチャンスを逃してしまうので。
【めぐ】なんといっても懸賞仲間との情報交換が重要!ネットなどに出回る前の情報やローカルな情報もいち早く教えてもらえるので、本当にありがたい~!
・他県の情報は、アンテナショップで入手しています
【地域限定のフリーペーパーは穴場懸賞の宝庫(めぐめぐさん)】
「配布エリアが限定されているものほど読む人が少ないから、その分懸賞の競争率が低いということ。宿泊券などの豪華賞品も多いので見逃せません」。
今後増えそうな懸賞の傾向は?
●10月にはがき代が値上がり!LINEやSNSでの応募が主流になりそう
【めぐ】今は、Xのフォロー&リポストで応募できる懸賞がすごく多い。気軽に応募できる分、とにかく数多く応募しないと当たりにくいところもあるけど、懸賞初心者には始めやすいかも。
【わこ】LINEアカウントから応募できる懸賞も増えているよね。友だち登録するだけ、アンケートやクイズに回答するだけとか手軽なものも。LINE懸賞の場合は、フォロワーが少ない企業が狙い目!以前、フォロワー1万人以下のところを狙って応募して、ギフト券を当てたこともあるよ。
【さと】最近は、スーパーとメーカーのタイアップ懸賞でも、はがきだけで応募するものは少なくなってきている気がする。10月にはがき代が85円に値上げされたのも影響して、今後ますますネット応募がメインになりそう。
【めぐ】だからこそ、逆にはがき応募のほうが有利になる可能性があるかも?主催者がローカルな企業のときこそ、はがきに添えるコメントが大事!コメントには「賞品が欲しい!」というアピールし過ぎるより、対象商品への思いなどを伝えることを意識したほうが当たりやすいと思う。
●“踊ってみた”投稿など、動画で応募する懸賞も増加!
【わこ】最近の新しい懸賞だと、インスタやTikTokで動画コンテスト系のものもよく見かけるようになった。投稿動画を企業がCM制作の素材として使ったり、商品PRのために拡散したりするのが今どきだなーと。
【さと】私も、インスタで“踊ってみた”系の動画で応募したことがあるよ。本格的なダンスのコンテストもあるけど、短くて簡単な振り付けが決まっているものだと、ダンス未経験の私でもできた!キャンペーンによっては、CMに参加できるかもしれないという賞品目当てだけでない懸賞のスタイルが広がっている気がする。
【めぐ】SNSの活用でいうと、メーカーのインスタライブを見て、キーワードなどに答えて応募するものもあるよね。自分がいつも利用している商品やサービスの企業の公式LINEやインスタをマークしておけば、新しい情報もキャッチしやすくなるはず!
・ダンス未経験者でも踊れる短い動画なら、手軽に応募できちゃう
※掲載した情報は、24年9月30日現在のものです。
参照:『サンキュ!』2024年12月号「年末年始の懸賞はこれで当てる!」より。掲載している情報は2024年10月現在のものです。構成・文/宮原元美 編集/サンキュ!編集部