混雑している電車。子どもは立たせるべき?座らせるべき?
2018/04/24
大人でも立っているのが精一杯の満員電車。安全確保のためにも子どもは座席に座らせたくなりますが、この考え方は非常識なのでしょうか。『ウィメンズパーク』には、このテーマについてたくさんの意見が寄せられました。早速、見てみましょう!
1. 安全確保のため座らせる
子どもが幼児の場合、混雑した車内では「座らせた方が安全」と考える人がほとんどでした。確かに、大人につぶされたり、カバンが当たったりと、混雑した車内は子どもにとって非常に危険な状況ですよね。
・体の小さなお子さんは座らせてほしいと、独身時代から思ってました。こちらもつぶさないように必死になるし、大人たちのカバンやら何やらでもみくちゃにされるのもかわいそう。小さなお子さんには安全な場所にいてほしいです。
・混んでいる車内では、小さいお子さんが立っていると危ないです。座れるなら座らせていいと思う。幼児くらいだと、おとなしく座っててもらう方が周りの迷惑にならないってこともあります。
・満員電車では、立っている方が危ないと思います。車内が混んでいなければ、子どもが立っていてもいいかな。
・子どもが幼児のときには、ありがたく座らせてもらっていました。満員電車に幼児を立たせていたら、つぶされて危ないので。小学生からは、よほど車内が空いているのでなければ立たせるようにしています。
また、「座らせていいけれどマナーを守るのは大事」という声もありました。
・座らせていいと思います。ただ、大勢の子がずらっと座席を占拠していて、靴のまま足を上げたりマナーが悪かったりすると、悪目立ちしてしまうのもわかるかな。座るならしっかり詰めて、靴が座席に乗らないようにする。混んできたらひざに乗せます。
2. 座席でなくひざの上に座らせる
座らせるけれど「座席ではなくひざの上に」と考える人もいました。子どもだけ座らせて親が立っているときよりも、ひざの上にのせる方が、混雑解消につながるかもしれませんね。
・私個人としては、1〜3歳くらいの幼児なら、電車が混雑していればひざの上に座らせます。一人で座るのはなし。幼稚園児くらいからは、座席に座っていてもなんとも思いません。小学生が座るのもありだけど、優先席などではお年寄りなどに率先して席を譲るべきかな。
・幼児のときは、車内が混んできたら子どもはひざの上に座らせていました。ひざの上なら多少動いたり騒いだりしてもすぐ止められるし、寝てしまっても隣の人に寄りかかったりしないので。
・優先席の場合、子どもだけ座らせるのはナシだと思います。2〜3歳くらいの幼児なら、母親のひざの上に座らせた方がいいんじゃないかな。
3. 満員でなければ立たせる
子どもの安全確保ができる状況であれば、「子どもを立たせる」という人もいました。特に、4歳以降や小学生以降では立たせるという人が多くなるようです。
・そもそも満員電車を避けて行動していることもありますが、基本的には子どもは座らせていません。しっかりと手をつないだり、倒れないように工夫したりしていれば、立っていても大丈夫なことが多かったです。
・幼児期は私が支えながら立たせ、小学生からはガラガラに空いているとき以外は座らせていません。大人を敬うことや、お年寄りや体の不自由な人が優先であることを教える貴重なチャンスだと思っています。
・電車が混んでいなければ、4歳くらいから立って乗らせるようにしています。今、しっかり立って乗れるようにしておかないと「座りたいー!」と大声でわがままを言ったり、優先席で席を譲らなくなったりしてしまいそうで。
4. まとめ
いかがでしたか? 子どもがまだ小さくて車内が混雑している場合は、何よりも子どもの安全確保が重要。座席に座らせるか、親のひざの上にのせるのがよさそうです。それと同時に、必要としている人に席を譲るといった思いやりの気持ちも教えていけるといいですね!
■文中のコメントはすべて、『ウィメンズパーク』の投稿からの抜粋です。