100均で手に入れる暮らしが豊かになるアイデア5選

2018/05/23

毎日の生活にちょっとひと工夫でぐっと楽しくなる。そんなライフスタイルを実践されている、整理収納アドバイザー・iebiyoriさん。iebiyoriさんの暮らしが豊かになる上手な100均使いを覗いてみましょう。

急な荷物にも印鑑を探さない!




ふいに届いた宅急便にもすぐ対応できる、玄関ドアに印鑑を付けるアイデア。マグネットで付けるからすぐに取り外しでき、キャップレスでさらに時短できます。

目的別に分けて書類を使いやすく


書類は目的別に分けておけば必要な時に迷いません。銀行セット、パスポート&年金手帳、母子手帳、病院セット。急な入院などの時にもそのまま持って出られます。ラべリングも忘れずに。

コンパクトなソーイングボックスは工夫がたくさん


スマートなケースにお弁当おかず用のカップで仕切り、メラミンスポンジを針山代わりに使うアイデア裁縫箱。必要最小限で大概の事は間に合います!底には耐震ジェルを敷いてずれない工夫を。

冷蔵庫の中もさりげなく目隠し


肉や魚が入ったチルド室が丸見えにならないようにガラス眼隠しで中の食品をさりげなく隠してくれるアイデア。これなら食べかけの食品が外から見えてしまうこともありません!

カードスタンドが仕切りに変身!


小物入れの仕切りとして使ったのはなんとカードスタンド。お皿やちょっとした小物を片づけるのに仕切りがあることで倒れずにすっきりと収納できるアイデアです。

いかがでしたか。ほんの少しの工夫でぐっと暮らしが充実する、iebiyoriさんのシンプルでていねいな暮らし。100均グッズですぐできるのがまたうれしいポイントでしたね。さっそく生活に取り入れてみてはいかがでしょう。

※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND