シャトレーゼの商品はケーキなどの洋菓子からアイス、和菓子までラインナップが豊富で、どれが本当においしいの?おすすめ商品を知りたい!と思うことはありませんか?
年間180個以上のシャトレーゼ商品を食べ、いち早く新作情報をキャッチするシャトレーゼマニアである原こさんに、春を堪能できるおすすめのスイーツを和洋1つずつ紹介してもらいました。

ひと粒ひと粒に餡がぎっしり!春を感じるおすすめの和菓子「三色団子」
生地を3色に色付けした団子です。
桜の花をイメージした自家炊き白餡団子、春霞をイメージした自家炊き黄味餡団子、新芽の萌えている様子をイメージしたよもぎ使用の自家炊き粒餡団子、1本の団子で3通りの組み合わせを楽しめます。
※三色団子の色の由来は諸説あります。
お団子はもちもちとした食感ですが歯切れがよく、噛めば噛むほど米粉の優しい甘さがくちいっぱいに広がります。
白餡はしっとりとしており甘さ控えめ。黄味餡はほろっとした食感で、白餡にはないほっくりとしたたまごのコクを感じられます。緑色のよもぎ団子の中の粒餡は甘さ控えめで、もちもちとしたお団子と共に小豆の皮のシャキシャキとした食感を楽しめます。よもぎの爽やかさやほのかな苦味を感じられ、よもぎをふんだんに使用していることが分かります。
全体的に優しい甘さで、ひとつずつ大切に食べたくなるお団子です。
◆商品情報
「三色団子」
価格:129円
カロリー:131kcal
桜葉の塩漬け入り!ほんのりピンクが春らしい「バウムクーヘンすこやかの樹 さくら」
ドイツの伝統的な製法に基づいて作ったバウムクーヘンに、桜花の塩漬けと桜の洋酒を加えています。プレーン味のバウムクーヘンは通年販売されているのですが、桜フレーバーは春の季節限定で販売されています。
かわいらしい桜の柄のパッケージからバウムクーヘンを取り出すと、生地は淡いピンク色をしています。ふわふわながらもぎゅっと層が詰まった生地からは、たまごのコクや甘さと合わせて桜特有の甘じょっぱさを楽しめるのですが、ほどよい塩気でバウムクーヘンの甘さが引き立ち、どんどん食べたくなります。
桜の洋酒は味がはっきりと分かるものではないのですが、通常の洋酒ではなく桜の洋酒を使用するところに素材へのこだわりが感じられます。
しっとりとして、どこか深みのある味わい。春の訪れを感じるバームクーヘンで、春の季節に登場するとつい毎年購入してしまいます。
◆商品情報
「バウムクーヘンすこやかの樹 さくら」
価格:140円
カロリー:193kcal
和洋が揃うシャトレーゼで春の訪れを楽しんで
春を感じるシャトレーゼのおすすめスイーツを、和菓子と洋菓子から1点ずつピックアップしましたが、草餅やさくらラスクなど、他にもたくさんの季節限定の和菓子や洋菓子が登場しています。ぜひお気に入りを見つけてみてくださいね。
■執筆/原こさん…毎週シャトレーゼへ通い、新作情報をキャッチし、年180個以上の商品を食べているシャトレーゼマニア。「シャトレーゼの人」として商品レポを発信するInstagramアカウントが人気。
編集/サンキュ!編集部