薬局へ行かなくても薬を受け取れる!忙しい人こそ活用したい「処方薬デリバリーサービス」

2025/04/01

病院へ行けば診察で待たされ、調剤薬局でも待たされてぐったり…という経験、ありますよね。薬局へ行かなくても薬が家に届く…そんな忙しい人たちを救うサービスがあるんです! オンラインで服薬指導を受けて送料無料で薬が届く「薬局24 byGMO」の「処方薬デリバリーサービス」をご紹介。

「処方薬を自宅に送ってもらえたらいいのに!」と思ったことありませんか?

処方薬を自宅に送ってもらえたら、とっても助かる~!

それを可能にしたのが、「薬局24 byGMO」が提供する「処方薬デリバリーサービス」です。電子処方箋の控えをオンライン薬局に送るだけで、最短即日発送で自宅のポストに届くというシステム。

\スマホだけで完結!薬を自宅で受け取れる/

特定商取引法に基づく表示はこちらから>

電子処方箋の利用で、薬局へ行かなくても送料無料で薬が自宅に届く!

「処方薬デリバリーサービス」は電子処方箋をもとにオンラインで服薬指導を受け、最短即日発送で薬を自宅で受け取ることができるサービスです。

電子処方箋とは、これまで紙で発行されていた処方箋が電子化されたものです。医療機関受診の際に、患者さま自身が紙の処方箋または電子処方箋で受け取るかを選択することができます。診療後には医療機関から、「処方内容(控え)」または6桁の「引換番号」が患者さんに受け渡されます。

「処方薬デリバリーサービス」を利用するには、オンライン服薬指導の予約時にその「処方内容(控え)」か「引換番号」を提出すればOK。
電子処方箋原本は診療後に医療機関から管理サービスへアップされ、提出されたデータを薬局24 byGMOの薬剤師が使用して、管理サービスの原本を確認して調剤されるシステムになっています。
ただし、病気の症状や処方内容によって、サービスを利用できない場合があることも知っておきましょう。

利用できる医療機関を事前にチェックしておくと便利!

自宅で処方薬が受け取れるって、時間の有効活用はもちろん、プライバシーも守れるし、二次感染の心配も無用。助かりますよね! ただし、サービスを利用するためには、お近くの医療機関が電子処方箋に対応しているかどうかをチェックする必要があります。

厚生労働省の「電子処方せん対応の医療機関・薬局についてのお知らせ」を、まずはチェックしてみて!>

利用方法はカンタン! 登録するだけでOK!

利用ステップ①
「GMOクリニック・マップ」に登録

「GMOクリニック・マップ」は、病院の検索・予約ができるポータルサイトで、オンライン薬局「薬局24 byGMO」と連携しています。また「GMOクリニック・マップ」では、外出せずにオンライン診療も受けられます。まずは「GMOクリニック・マップ」に登録からはじめましょう。

\スマホに登録すれば「処方薬デリバリーサービス」が利用できる!/

利用ステップ②
電子処方箋を利用したいことを受付時に伝える

「GMOクリニック・マップ」への登録を済ませたら、受診する医療機関の受付時に、電子処方箋を利用することを伝えます。電子処方箋の「処方内容(控え)」または「引換番号」が渡され、薬局へ処方箋が共有されます。

利用ステップ③
オンラインで薬の説明を受ける!

薬剤師による服薬指導を受ける必要があるのは、従来の対面で薬を受け取るときと同じ。「薬局24 byGMO」では、それが自宅にいながらオンラインでできます。
※処方の内容によっては対面の服薬指導が案内される場合があります。

薬局に行かなくても、最短で受付の即日発送で薬が手元に!

「処方薬デリバリーサービス」は、外出が不要になり、家事や育児、仕事などで毎日忙しい人も都合をつけやすいのがうれしいところ。また、本人が服薬指導を受けられない特別な事情がある場合は、本人の症状や服薬状況を説明でき、服薬指導の内容を伝えられる人であれば、本人ではなくても家族が代わりに服薬指導を受けられます。

\送料無料!最短で受付即日発送/

提供/GMOヘルステック株式会社

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND