毛だらけさん(@Mewchannikki)が「猫は高いところスキ」というコメントとともに投稿したのは、撮影当時生後1カ月だった愛猫・ポッケちゃんの写真。自分の体よりも大きな壁に立ち向かう姿がかわいすぎると2.6万いいねが集まりました。
猫は高いところが好き
猫が高いところを好むのは、本能によるものといわれています。身を守るためだったり、獲物を探すためだったりと、猫の生活には必要不可欠。
そしてその本能は、撮影当時生後1カ月に満たないほど幼かったというポッケちゃんにも備わっていたようです。
体のサイズより確実に大きなダンボール箱に立ち向かうポッケちゃん。
箱の上部にあごを乗せ、爪を出した前足で箱のふちにしがみついています。写真ではかすかにブレて見える後ろ足は、上へ上へ向かおうと箱の側面を蹴っている様子。
「絶対にのぼりたい!」という強い意思を感じますね。
こちらの小さな姿で懸命に挑戦するポッケちゃんの姿にキュンキュンする人が続出。
「ちっちゃいのにスゴイ!」「ぽんぽこなお腹がかわいすぎて鼻血出そう」「かわいすぎて変な声でた」などのコメントが寄せられました。
飼い主である毛だらけさんにお話をうかがいます。
撮影したときの状況
投稿写真はどのような状況で撮影されたのでしょうか。
「先住猫から隔離している期間だったのですが、隔離部屋でケージから出して遊ばせていると、突然のぼろうとし始めました」
高いところを見つけて、ポッケちゃんの中の本能が呼び覚まされたのかもしれませんね。
ポッケちゃんを見て
のぼろうとしているポッケちゃんを見て、毛だらけさんはどのように思いましたか。
「ほんの2週間前に保護したときはまだモソモソ動くだけだったのに、もう高いところにのぼろうとするなんて猫の本能(?)はすごいなと思いました」
小さなポッケちゃんからはダンボールの壁は相当高いものに見えていたはず。それでも挑戦する勇敢さには感心してしまいますね。
このあとのポッケちゃん
この写真のあと、ポッケちゃんはどうなったのでしょうか。
「のぼれず落ちたのですが、すぐに再チャレンジして見事箱の上へ!」
ポッケちゃん、ダンボール箱の登頂に成功していたんですね。現在のポッケちゃんは、こういった高いところにどのように対処するようになりましたか。
「現在生後4カ月(取材当時)ですが、どこでもスッと上がります。ジャンプ力、素早さ、どれをとっても先住猫2匹よりすごいかもしれません」
まだ子猫にもかかわらず、すでに先輩猫ちゃんたちを上回る素晴らしい身体能力を持っているんですね。
今後の成長がますます楽しみになります。
ポッケちゃんはどんな子?
普段の猫ちゃんはどのような性格の子ですか。毛だらけさんから見た「かわいいポイント」をぜひお聞かせください。
「キジトラといわれる毛色の子は“野生が強い”などと言われるようですが、とても活発で、その通りなのかと思います。でも突然鳴きながら駆け寄ってきて、肉球を吸いながらゴロゴロ喉を鳴らし膝の上でくつろぐ姿を見ていると、なかなかの甘えん坊です」
ヤンチャと甘えん坊のギャップがたまりませんね。
小さな体で自分よりも大きなダンボール箱に果敢に挑んだポッケちゃん。かわいすぎる姿が多くの人をキュンキュンさせた一方で、見事に箱をのぼりきるというポッケちゃんの驚きの身体能力が伝わるエピソードでした。
取材協力:毛だらけさん(@Mewchannikki)