業務スーパーのサジージュース

【業務スーパー】続けやすい!飲みやすいサジージュースの飲み方って?

2025/04/15

業務スーパーには大容量、冷凍食品、輸入商品など数多くの商品が販売されていて、話題の商品も気軽に楽しめます。

栄養価が高いと話題の「サジー」ですが、飲みにくいという声も…。どんな味なのか、おいしく飲む方法を業務スーパーに毎週通うさくのんさんに教えてもらいました。

コロナ禍で食費の大幅削減に成功し、食費2万円台をキープする節約主婦で元スタバ店員のスタバマニア。家計管理術や...

>>>さくのんの記事をもっと見る

サジーって何?

サジーって何?

サジーはオレンジ色のグミ科の小さな果物で、ビタミンCが特に豊富で鉄分、アミノ酸、リンゴ酸、など他の栄養もたっぷりで数年前からSNSを中心に話題のスーパーフードです。日々、取り入れたい栄養素がたっぷり含まれているのでサプリメントのように習慣的に飲んだり食べたりしたいものです。

サジーそのものは酸っぱくて、小さな種が入っています。現在、業務スーパーでは冷凍されたサジーフルーツと、果汁100%のジュースが販売されています。

出典:Amazon

サジージュース

サジージュース

業務スーパーで販売されているサジージュースは500ml入りで、保存料、添加物無添加、原材料サジーのみのとてもシンプルなものです。瓶の外から見ても、濃厚でドロドロしています。1回あたりの摂取量目安が30mlなので約16回分です。

1回あたりの目安30mlを、原液で飲んでみると、かなりの酸っぱさ(レモンや梅干しよりも上の酸っぱさ)を感じますが、筆者はそのままでもおいしく飲めてしまいます。酸っぱさで目が覚め、元気が湧いてきそうです。香りは爽やかというより、サジー独特な、酸っぱさが香りになったようです。相当酸っぱい物が好きな方は原液でグビッと飲めますが、何かと割ってゆっくりおいしく飲めたらいいですよね。

価格:970円
カロリー:18kcal

出典:Amazon

おいしい組み合わせ

サジーおいしい組み合わせ

サジージュースを毎日続けやすい、おいしい飲み方を3つご紹介します。

1.カルピス

サジーの酸味を和らげてくれて、甘みもプラスしてくれるカルピスとの相性はばっちり。

2.牛乳や豆乳

牛乳や豆乳

サジージュースに豆乳や牛乳を混ぜると、とろみが出てラッシーの様になります。サジーの酸味もまろやかになりおいしいですよ。

3.オレンジジュース

意外な組み合わせかもしれませんが、こどもたちに人気のペア。オレンジジュースがいろんな種類のオレンジが混ざって濃厚になる感じです。

試してみて

飲み方を変えれば、おいしく飽きずに飲むことができます。栄養補給の意味で続けて飲めるといいですね。気になる方は業務スーパーをチェックしてみてください。

■執筆/さくのんさん…コロナ禍で食費の大幅削減に成功し、食費2万円台をキープする節約主婦。家計管理術や、業務スーパーの推し商品や新作商品などをSNSで発信中。
編集/サンキュ!編集部

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND