水やりは、上手に観葉植物を育てる上でとっても大事なこと。でも水やりが少な過ぎたら枯れてしまうし、多過ぎても根腐れをしてしまうし、アレって意外と難しくないですか?でもダイソーには、そんな悩みを解消できる便利グッズがあるんですよ!
100均グッズとスイーツが大好きな2児のママで、シンプルでスッキリと片づく暮らしのアイデアなどを発信しているライターのyonさんに教えてもらいました。

自動で植物に水を与えられる超便利な植木鉢
ご紹介するのは、ダイソーの「底面給水ポット」という商品。こちらの商品は、自動で植物に水を安定的に与えることができるという、超便利な植木鉢です。
実は底面給水機能のある植木鉢はとっても人気で、園芸用品店などの他のお店でもいろいろ販売されています。しかし、意外と高くて500円~中には1,000円以上はするものも!でもダイソーなら4号サイズ(12cm)、破格の110円で購入できるんですよ。
商品情報
商品名:底面給水ポット(4号、12cm)
サイズ(約):12cm×13cm×12cm
カラー:写真のグレーとホワイトが有り
材質:ポリプロピレン
販売価格:110円
JANコード:4550480381503
「底面給水ポット」ってどんな構造?
底面給水機能のある植木鉢の特徴としては、二重構造になっているということです。こちらの商品も外側のグレーの鉢と内側の黒い鉢の二重構造になっています。
そして外側の鉢の底には適度に水を貯められるスペースがあり、内側の鉢の底には穴と段差があります。つまり外側の鉢に貯まった水を、内側の鉢の穴から適量吸い上げることにより、自動で植物に水を安定的に与えられるようになるようです。
外側のポットには小さな四角い窓のような穴があり、ココから水やりができます。この穴から貯めている水の残量も確認できるんですよ。
溜まっている水の残量を目視できることにより、格段に水やりのペースがわかりやすくなります。コレなら水不足による枯れや、水の与え過ぎによる根腐りも防ぎやすくなりますよね。
また、ポットのカラーは上品な色味のグレーに、ふたばマークとロゴがとっても可愛いデザイン!機能性が高いだけでなくインテリア製も高いのも嬉しいですよね。
水やりをラクにしたいなら買わなきゃ損!
ダイソーの「底面給水ポット」は、植物の成長に大事な水やりのハードルがグーンと下がる便利グッズです。機能性だけでなくインテリア製も高いのに110円だなんて、コレは買わなきゃ損ですよね!みなさんもぜひ、使ってみてはいかがでしょうか?
■執筆/yon…100均グッズとスイーツが大好きな2児のママ。シンプルでスッキリと片づく暮らしのアイデアなどを発信している。
編集/サンキュ!編集部