ダイソーウォッシュバッグ

110円じゃないけどすぐ買うべき!ダイソーで見つけた値段以上に活躍する高額商品神アイテム

2025/02/14

みなさんは災害が起きたときの備えは十分にされていますか?いろいろな防災グッズがありますが、100円ショップのダイソーにも便利な防災グッズが多く販売されています。

その中でも今回は、週3回は100円ショップへパトロールに行く、プチプラグッズマニアでライターのさきモカさんに災害時の洗濯に役立つ便利グッズを教えてもらいました。

100均、3COINSなどのプチプラグッズを探すのが得意なズボラ主婦。ラク家事グッズ、高見え雑貨で生活を整え...

>>>さきモカの記事をもっと見る

持ち運びにも便利!災害時に使える簡易洗濯商品

ダイソーウォッシュバッグ

ダイソー
「ウォッシュバッグ」
価格:550円
JAN:4550480537214

ダイソーウォッシュバッグ

こちらは災害時やアウトドアのときに簡単に洗濯できる商品です。サイズは約3Lで、Tシャツ1枚に対し水1.5L程度必要です。家族分の下着を洗うのにも便利ですよ。

ダイソーウォッシュバッグ

また、コンパクトにたためるので、持ち運びに便利です。550円と100円ショップの中では高額商品になりますが、災害で断水が長く続いた場合や避難所でとても役に立つので、お値段以上の活躍が期待できますよ。

出典:Amazon

ウォッシュバッグの使い方と活用法

ダイソーウォッシュバッグ

今回は、Mサイズの男性用肌着1枚を、ウォッシュバッグを使って洗ってみました。

ダイソー洗濯用洗剤シート

洗うときの洗剤としてダイソーの「洗濯用洗剤シート」(110円)を入れました。コンパクトで防災リュックに入れやすく、洗うものの量に合わせて手でちぎることもできます。

ダイソーウォッシュバッグ

あらかじめ洗濯物の汚れをはらって落とします。下のバルブが閉まっていることを確認し、本体に洗濯物と水を入れます。必要な場合は洗剤を適量入れます。(今回は、洗濯用洗剤シートを入れています)

ダイソーウォッシュバッグ

ベルトを3回ほど折り返してバックルをとめます。

ダイソーウォッシュバッグ

本体の上下を持ち、振って汚れを落とします。

ダイソーウォッシュバッグ

脱水するときはバルブを回してゆるめます。洗剤を使用した場合は再度水を入れ、洗剤がなくなるまで繰り返します。最後に洗濯物を取り出して干します。

バルブがしっかり水の漏れを防いでくれるので、水を無駄にすることなく洗濯物を洗うことができました。また洗濯以外にも、バルブの開け閉めでシャワーのように水が出てくるので、手を洗うときに活用するのもおすすめです。

防災グッズのひとつに加えて備えよう!

今回は、ダイソーで販売されている災害時やアウトドアで役立つ「ウォッシュバッグ」をご紹介しました。簡易的な洗濯や手洗い、水着などの脱水にも使えてとても便利です。

災害はいつ起こるかわからないので、気になりましたら、ぜひ早めに購入して防災グッズのひとつに加えてみてください。

■執筆/さきモカ…100均、3COINSなどのプチプラグッズを探すのが得意なズボラ主婦。ラク家事グッズ、高見え雑貨で生活を整え中。

編集/サンキュ!編集部

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND