材料を切っていると、切った材料でまな板が狭くなってしまうことありますよね。ボウルに移すとなるとひと手間かかってしまいます。
そんなときに便利なセリアで購入したキッチングッズを、週3回は100円ショップへパトロールに行くプチプラグッズマニアでライターのさきモカさんに教えてもらいました。

まな板に敷いてサッと食品を移動できるまな板すっきりボウル
「まな板すっきりボウル」
価格:110円
商品サイズ:14.5cm×7cm×14.5cm
JANコード:4965534352819
まな板に敷くと、サッと食品を移動させることができる商品です。色はブラックの他にホワイトもあります。今回こちらはセリアで購入しましたが、他の100円ショップのダイソーやキャンドゥでも購入可能です。
大きい具材も大丈夫!ボウルのおかげで料理がスムーズに
実際に使用してみました。普段使っているまな板の下に「まな板すっきりボウル」を敷きます。ボウルを敷いてもまな板が浮いたりガタつくこともなく、安定して食品が切れました。
まな板の下に敷くときは角に合わせて敷くのもいいですし、上側にも敷くこともできます。キッチンのスペースに合わせて決められるので便利ですよ。
切った後そのまま包丁で食材をボウルの受け口に持っていくと、簡単に移すことができます。ボウルの高さが7cmあるので、カレーの具材のような大きめに切ったものも大丈夫です。にんじんを1本分切って入れても溢れることなく、まだまだ余裕があります。
ボウルからお鍋などに移しかえるときも、食材が出しやすくこぼれにくいので料理がスムーズに進んでいきますよ。
水切り穴で食材を洗えて水切りまでできる!
「まな板すっきりボウル」には水切り穴もついています。ミニトマトなどの食材をボウルに入れて、洗いながら水切りができるのでとても便利です。また、切ったあとの食材をしばらく入れておいて、水気を切っておくのもおすすめですよ。食洗機・乾燥機にも対応しているのでお手入れも楽です。
考えた人天才!家事の時短にもなるアイデア商品
今回は、セリアで購入した「まな板すっきりボウル」をご紹介しました。切った食材をサッとボウルに移動できて、狭くなりがちなまな板をすっきりさせてくれるアイデアキッチン商品です。
食材の移動もスムーズにいくうえに、水切り穴まであって「考えた人天才!」と思ってしまうほどの便利さです。料理がよりスムーズにできるので家事の時短にもつながります。気になりましたら、ぜひお店で探してみてください。
■執筆/さきモカ…100均、3COINSなどのプチプラグッズを探すのが得意なズボラ主婦。ラク家事グッズ、高見え雑貨で生活を整え中。
編集/サンキュ!編集部