看板

【業務スーパー】どれも安いけどなかでもとくに「激安でコスパがいい!」リピ買い必至の商品とは

2025/02/21

業務スーパーには大容量でコスパ抜群の商品や、世界各国から厳選されたおいしいものが数多く並んでいます。オリジナリティあふれる商品が充実しているところも、業務スーパーの大きな魅力!

今回は、どこのスーパーにも売っているけど、業務スーパーでわざわざ買いたくなるとってもコスパがよくておいしい商品に注目。業務スーパーの新商品やアレンジ料理を紹介するブログが大人気の業務スーパーマニア、舞さんに教えてもらいました。

コストコ・業務スーパー・KALDIをこよなく愛するマニア。業務スーパー歴は15年以上で、商品やアレンジ料理を...

>>>舞の記事をもっと見る

常備したい!「ライトツナフレーク」

ライトツナフレーク

今回紹介するのは、「ライトツナフレーク」(購入時:181円)です。食品の価格高騰が止まらないなか、ツナ缶も値上がりしていますよね。そんななか、業務スーパーで買える「ライトツナフレーク」がたっぷり入ってコスパもよく、おいしいのでおすすめ。その魅力とおいしい活用法を紹介していきます。

中身

フタを開けるとオイル漬けのツナが。ツナ缶はまぐろではなくかつおで代用されているものだったり、オイル漬けは水煮よりも少し価格が高かったり、なかなか気軽に手に取れなくなってしまった昨今。

このライトツナフレークは、ちゃんとまぐろを使用したオイル漬けの缶。たっぷり大容量の185g入りで、旨みたっぷりのオイルも料理に活用できるからほかのツナ缶と比べて、とってもお買い得なんですよ。

ライトツナフレークのおいしい食べ方

ツナマヨごはん

ツナ缶を買ってくると、必ずつくるのがツナマヨ。子どもたちの大好物で、おにぎりの具材にしたり、卵焼きに巻き込んで焼いたり、ゆでたブロッコリーに添えたり、と活用しています。

朝食に喜ばれるのは、ツナマヨご飯。ご飯の上にツナマヨをのせただけのシンプルな一品ですが、これが飽きの来ないおいしさ。ご飯のおともとして大活躍のライトツナフレークです。

バターとツナたっぷりの揚げ餅

お正月に余ったお餅を、おいしく活用。醤油ベースのつゆに揚げ焼きしたお餅を入れて上からオイルを切ったツナとバターをのせ醤油と黒胡椒をかけました。ツナの旨みがお餅と相性抜群!これもやみつき感のあるおいしさですよ。

ぜひチェックしてみて

業務スーパーに行くたびに買っちゃう、使い勝手抜群でコスパも最高のライトツナフレーク。数缶まとめ買いして常備しておくと、さまざまな料理に活用できてとっても便利ですよ。残ったオイルでペペロンチーノパスタや、サラダのドレッシングとして活用しても抜群です。

気になるかたは、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

■執筆/舞さん
コストコ・業務スーパー・KALDIをこよなく愛するマニア。
業務スーパー歴は15年以上で商品の活用術やアレンジ料理を紹介するブログが人気、TVにも多数登場している。
編集/サンキュ!編集部

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND