地球温暖化ならぬ、地球沸騰化と言われてひさしい今、暑さ対策が心配ですよね。特に、子どもは遊びに夢中でのどの渇きに気付きにくいと言われています。今まで経験したことのなかった厳しい暑さに対応するにはどうすればいいか? おすすめの熱中症対策を公開します。
カラダの水分は真水じゃない!?
気温や湿度が高いときに、発生しやすい熱中症ですが、ヒトのカラダはその暑い環境でも、熱がこもらないよう、汗をかいたりして熱を逃がしています。しかし、それがうまく働かなくなったときに熱中症になる恐れがあるんです。

だから熱中症対策としてしっかり汗をかいてカラダの熱を逃がすことはとても大切。そのためには、汗のもとになる体液量をしっかり維持して、カラダが潤った状態をキープしておくことが大切です。みなさんは、汗や、汗のもととなる体液は、真水ではないことを知っていますか。実は、ナトリウムなどの電解質が含まれているんです。
発汗時は、水やお茶だけでは、十分にカラダを潤すことが難しい

カラダには体液の濃さを保とうとする働きがあります。体液には電解質が含まれているため、汗をたくさんかいたときなどに電解質を含まない水やお茶で水分補給を続けると、図のようなことがおこり、体液量が十分に戻らないこともあります。発汗時は水分だけではなく電解質が失われないよう、電解質を含む飲料でカラダの水分量をキープしておくとよいでしょう。

そこで、カラダを潤し熱中症対策を行うにはポカリスエットがおすすめ!体液に近い電解質バランスのポカリスエットなら、水よりもスムーズに水分補給ができます。

また、ポカリスエットには適度に糖質が含まれていて、電解質と共に素早い吸収と体水分のキープを助ける働きがあるんです。熱中症対策には、体液に近い電解質バランスと適切な濃度の糖質の働きで、水よりも素早く、そして長~くカラダを潤すことができるポカリスエットが必携です!
サンキュ!アンバサダーの熱中症対策は?

PROFILE
サンキュ!アンバサダー レッチさん親子
長男も長女も活発でカラダを動かすことが大好き。のどが渇く前にこまめに水分補給することを心がけている。
電解質も大事と知り、ポカリスエットがお気に入りに
「汗を大量にかくときは電解質を含んだ飲み物を飲んだほうがよいということを知ってから、熱中症対策としてポカリスエットを取り入れることが多いです。一度にたくさんの量は飲めないので、こまめに水分補給することを心がけています。遊びに出かける時は、あらかじめポカリスエットで水分補給をして、汗をかく前にカラダの水分をキープしておくように。また、味がおいしいのも続けられるポイントです」

PROFILE
サンキュ!アンバサダー 堀内香さん親子
休日は兄弟でサッカーをすることが定番。必ず水筒を持たせるようにしている。
スポーツ中もこまめな水分補給
「兄弟そろって、スポーツをしているのでこまめな水分補給を心がけています。休憩のたびに飲むようにしていますが、2リットルでも足りないことも。お出かけする時は1人1つ水筒を持つように。ポカリスエットは長い時間にわたってカラダを潤し続けることができるので心強いです。また適度な甘さもありおいしいので、子どもから進んで飲んでくれるのも助かります。実は糖質は、水分のカラダへの吸収を早めるための働きもあるのだそう」
熱中症対策のドリンクで選ぶべきポイントは?成分をチェック!

日本スポーツ協会によると、熱中症対策飲料として推奨されているのは、塩分濃度が0.1~0.2%の飲料(食塩相当量:0.1~0.2g/100ml中)。市販の飲料を購入する場合は栄養成分表示をチェックしてみて。実はポカリスエットは熱中症対策として推奨されている塩分濃度のドリンク。また、糖質が含まれていることもポイント。適度に糖質があることで、よりスピーディーにカラダに吸収されるんです。
家族みんなでおいしく水分補給できるポカリスエットは真夏に欠かせない

子どもがポカリスエットをゴクゴク飲むと、おいしいだけでなく、熱中症対策にもなるので一石二鳥!お出かけ時は携帯に便利なゼリータイプのポカリスエットも上手に活用して、家族みんなで楽しく熱中症対策しよう!

\抽選で30名様に図書カード当たる!/
この記事についてのアンケートを実施中。回答された方の中から抽選で30名様に図書カード(図書カードネットギフト)500円分をプレゼントします。ぜひご回答ください。
