毎日の買い物やちょっとした外出に、なくてはならない存在となったエコバッグ。しかし、「たたむのが面倒」「意外とかさばる」なんて感じますよね。そこで、元家政婦でプロ主婦として活動しているマミさんに、「ノーストレスな神エコバッグ」を教えてもらいました。

なぜかシワ加工?「スタンダードプロダクツのエコバッグ」
今回紹介するのは、シンプル&高コスパで人気のダイソー系列のショップ「Standard Products(スタンダードプロダクツ)」で見つけたエコバッグ。価格は330円です。見た目はシンプルでスタイリッシュながら、使い心地はまさに「家事ラク仕様」なんです。
カラーは、黒から赤まで8色。すべてくすみ系のオシャレなタイプで、ロゴの「Standard」がワンポイントで入っており、シンプルだけど垢抜けた印象です。今回は、ナチュラルなベージュを選んでみました。
そして、なんだかシワシワに見えますが、じつはこれがミソ。とってもラクな秘密があるんです。
畳まないでいい!袋をひっくり返してくしゅくしゅ収納
このバッグの最大の魅力は、何といっても「畳まなくていい」ところ。バッグの底にくっついている収納ポーチを裏返し、本体をくしゅくしゅっと押し込むだけでOK。たたむ手間も、キレイに折りたたむストレスも一切なし。
帰り道、エコバッグをさっとしまいたい場面でも、ノールックでできるほど簡単。しかも収納袋が本体と一体型だから、「ケースをなくす」心配もゼロです。
たたまず収納するので、どうしてもシワっぽくなりますが、それが逆に「くしゅ感」や「シワ加工風」としてオシャレ見え。気取らず持てるデザインがうれしいですね。
コンパクトにまとまる!ひっかけ収納もできる!
収納すると、手のひらにスポッと収まるサイズのコロンとした形に。さらにカラビナ付きなので、バッグやリュック、買い物カゴの持ち手などにひっかけて持ち歩けるのが最高に便利。エコバッグがカバンの中で迷子になることもありません。
キレイにたたまなくても、見た目がスッキリするのはとってもうれしいですよね。さらに、ペラペラに見えて意外としっかりしたつくり。エコバッグとしても、サブバッグとしても活躍してくれますよ。
ラクで小さくてオシャレ!完璧エコバッグ
たたまないでいい、かさばらない、バッグにひっかけられる、シンプルでオシャレ。エコバッグに感じていた「地味なストレス」を、ことごとく解決してくれるこのアイテム。まさに家事のプロ目線で「文句なしに推せる」逸品です。スタンダードプロダクツで見つけたら、ぜひ一度手に取ってみてくださいね。。
■執筆/マミさん…以前家政婦として活動していた知識と20年超えの主婦業で培った経験を生かした、簡単な掃除や料理アイデアが人気の家事クリエイター。
編集/サンキュ!編集部