収納用品が充実している無印良品には、ちょっと変わったカタチをした収納アイテムがあるとか。一見すると「何に使うの?」と使い道に困りそうですが、対応力バツグンで色んな用途に使えて便利だそう。
無印良品愛用歴14年で整理収納アドバイザーのシンプリストうたさんに、くわしく教えてもらいました。
ポリエステルたためる仕分けケース・筒形 S
今回ご紹介するアイテムは、「ポリエステルたためる仕分けケース・筒形S」。たためる筒形の仕分けケースです。価格は890円。Mサイズ(1,090円)も販売されています。
材質は、本体が再生ポリエステル100%、メッシュ部分がポリエステル100%。サイズは、「約11×11×26cm」。カラーは、グレーと黒の2色展開です。
円形でコンパクトに畳まれている「ポケッタブル仕様」です。裏側に口があり、中に入っている生地を引っ張ってみると筒形の立体的なケースに変身します。
便利な取っ手付き
片側には取っ手がついているので、カバンの中から引っ張り出しやすいのはもちろん、そのまま持ち運ぶのにも便利です。薄手のトレーニングウェアであれば、一式まとめて収納できるので、ジムの荷物入れにもピッタリ!仕分けケースとしても使えるので、バッグの中もごちゃつきません。
ごちゃつきやすい小物もスッキリ収まる
宿泊時の小物をまとめておくと、ごちゃつきがちなキャリーケースの中でもすぐに見つけることができます。立てても寝かせても入れることができるので、すき間の空間も持て余しません。下着やタオルを収納するのもおすすめです。
また、おうちでの固定の収納としても優秀です。複数あってごちゃつきがちなエコバッグは、大きめサイズが4個ほど入ります。多少雑に畳んでもチャックを閉めると筒形になり、すき間にピッタリ!使いたいときは、取っ手を正面にすれば引っ張ることができるので、出し入れもカンタンです。
「筒形」だからいい!
収納アイテムは、長方形がスペースを有効活用しやすいと思っている人も多いですが、「筒形」のケースの強みは何といっても奥行きのあるすき間スペースを有効活用しやすいこと。開け口も広く、立体的に収納できるので、かさばりがちなものでもスッキリと収納できます。
必要ないときにはコンパクトにできるので、じゃまにならないのもポイントが高いです。今までありそうでなかった「筒形」の仕分けケースが見逃せません。
■執筆/シンプリストうたさん…ズボラでも小さな子どもがいても、スッキリ暮らすためのストレスフリーな方法を提案する整理収納アドバイザー。68平米のマンションで家族4人暮らし。
編集/サンキュ!編集部