関東を中心にエリアを拡大して展開している、いま大注目のスーパーマーケット「ロピア」。テレビ番組でも紹介されることが増え、SNSでも話題になっています。大容量のお肉やお惣菜も人気ですが、他にもロピアオリジナル商品は「コスパが良く本格派でおいしい」と大人気。
そこで今回は、ロピアに週一回以上通うマニアの主婦が厳選!調味料コーナーで「買わなきゃ損!」のコスパ抜群商品を、話題の新商品やアレンジ料理を紹介する記事が大人気、ロピアマニアとしてテレビ番組にも出演するライターの舞さんに教えてもらいました。

ロピア「トリュフ醤油」
ロピアは調味料コーナーの品揃えがとにかく豊富で、どれを選ぼうか迷ってしまうほど。大手メーカーの商品や話題の人気商品はもちろん、ロピアオリジナルの調味料もずらりと並んでいます。
今回紹介する「トリュフ醤油」(購入時:430円)は、ロピアオリジナル商品。他社製品でトリュフ醤油といえば少量で1,000円を超えるものも多い中、たっぷり360mlで430円はかなりリーズナブル。
お皿に出してみると、少しとろみのある醤油でふわっとトリュフの香りが広がります。
原材料を見てみると本醸造の醤油、たまり醤油、に昆布エキスやビーフエキス、乾燥サマートリュフなどが入っています。
卵かけご飯に
トリュフは卵と相性が良いので、まずは卵かけご飯にかけてみました。卵を落としてトリュフ醤油をかけて、よく混ぜてる間にもトリュフの良い香りがしてきて贅沢な気分に。
食べてみると、醤油がとってもまろやかでやさしい味わい、そこにトリュフの香りが広がりいつもの卵かけご飯がワンランクアップ。朝起きるのが楽しみになる卵かけご飯です。
目玉焼きに
卵でもう一品、目玉焼きにもかけてみました。普通の醤油に比べてやさしい味なので、少し多めにかけてちょうど良いくらいです。半熟の黄身と合わせて食べると、至福の美味しさですよ。
焼いたお肉にかけて
お肉にも合わせたい!牛肉を焼いて、トリュフ醤油をかけたら家族のテンションが上がる美味しい一皿に。お好みで粗挽き黒胡椒を振っても相性が良くおすすめです。
たっぷり入っているので、炒め物や焼きそばの味付けにも使ってみましたが、加熱するとトリュフの香りが飛んでしまうので、食べる直前にかけるのがおすすめ。刺身や冷奴にかけても美味しいですよ。
ぜひチェックしてみて
ロピアのトリュフ醤油はコスパが良く美味しくて常備しておきたい調味料!
気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
■執筆/舞さん
コストコ・業務スーパー・KALDI・ロピアをこよなく愛するマニア。
ロピア歴は5年以上で商品の感想や大容量商品の保存・アレンジなどの活用を得意とし、TVにも多数登場している。
編集/サンキュ!編集部