3COINSには、大人かわいいインテリア雑貨があるだけでなく、老若男女問わず使える実用的なアイテムも多くあるとか。とくに「スマホ関連」のアイテムは、「高機能で高コスパ」と、人気コーナーのひとつになっているそう。
「スマホ関連」のアイテムでとくにイチオシのアイテムを、整理収納アドバイザーのシンプリストうたさんに教えてもらいました。

商品情報:「3in1ケーブル」
「3in1ケーブル」は、巻き取りタイプのスマートフォン用の充電器です。価格は550円。素材はアルミニウム、TPE、PP。カラーはブラックとホワイトからお選びいただけます。
一番のポイントは、タイプC、ライトニング、マイクロUSBコネクタが1つにまとまっており、3台同時に充電できること。ケーブルの長さは1mです。
配線がごちゃつかずスッキリまとまる
種類違いの配線があると、どうしてもコンセント周りがごちゃついてしまいますよね。「3in1ケーブル」であれば、ケーブルがバラバラになることもないので、使用中でもスマートに充電することができます。
巻き取りリールがついているので、使うときは長くして使いやすいように。使わないときにはコンパクトにすることもできるので、コンセントボックスの中にしまってスッキリさせることができます。
ポーチに入るサイズなので、仕事や宿泊時の持ち運びにも大変便利です。
もっとミニマムにしたければ、USB用のアダプタにさして直接設置するのもおすすめです。巻き取りリールのおかげで床につくことなく、コンセント周りをすっきりさせることができます。
デスクコンセントに取り付けてもデスク周りがごちゃつくこともないので、充電をしつつ作業に集中することができます。
同時充電ができて持ち運びにも便利!
配線がすっきりするだけでなく、種類違いであれば同時に充電ができるのも魅力のひとつ、複数充電しても、ごちゃつき感もありません。めんどくさがり屋さんからこまめに充電したい人まで、幅広い層の人に満足していただけるでしょう。
コンパクトなので、お仕事や宿泊時の持ち運びにも大変便利です。これひとつポーチに入れるだけでとくに配線を束ねたりする必要もないので準備もラクできます。
一度使うとあまりの便利さにもう手放せない!
デメリットは、ひとつの配線が切れたときでも、全体を交換しなければならないということ。ただ、一度使ってみるとそのデリットを上回るほどのメリットを多く感じられるでしょう。しかも、このクオリティなのに550円で手に入るのは3COINSだけ!買わなきゃ損ですよ。
家族暮らしや複数の部屋に充電コーナーを作りたい場合は、複数買いがおすすめです。毎日使うからこそ、充電ステーションを整えておくだけで、暮らしの満足度は格段に上がります。
■執筆/シンプリストうたさん…ズボラでも小さな子どもがいても、スッキリ暮らすためのストレスフリーな方法を提案する整理収納アドバイザー。68平米のマンションで家族4人暮らし。
編集/サンキュ!編集部