これまでドラッグストアやホームセンターでしか見かけなかった、1枚ずつ折りたたまれて取り出せるタイプのごみ袋。その便利さはそのままに、ついにダイソーからも発売されました!
パッケージがコンパクトで収納しやすく、使いやすさとコスパのよさを兼ね備えた注目のアイテムを、整理収納アドバイザーで100均をはじめとしたプチプラアイテムにも詳しいライターの山岡さくらがご紹介します。

ダイソーに新登場!「コンパクトな包装のごみ袋」
ダイソーに新しく登場したのは、コンパクトな包装のごみ袋。サイズは45L(半透明26枚/黒24枚)、30L(半透明40枚/黒38枚)、20L(半透明45枚)の5種類があり、どれも税込220円です。
これまでドラッグストアやホームセンターで購入していた人も多いこのタイプが、身近なダイソーで手軽に買えるようになったのはうれしいポイント。キッチンの大きめのごみ箱から、分別用の小さめごみ箱まで、用途に合わせて選びやすいサイズ展開も魅力です。
さらに注目したいのはコスパ。1枚あたりの価格は半透明なら45Lで約8.5円、20Lなら約4.9円と、とてもお得。毎日使う消耗品だからこそ、こうした価格の差は大きな魅力になります。
1枚ずつ折りたたまれていて取り出しやすい
このごみ袋の一番の特長は、中の袋が1枚ずつきれいに折りたたまれていること。必要なときに1枚ずつスッと取り出せるので、袋同士がくっついて何枚も一度に出てしまうストレスがありません。
また、まとめて入っているタイプよりも全体が小さくまとまるため、パッケージの見た目もすっきり。収納場所を選ばず、最後の1枚まで気持ちよく使えます。毎日の袋の取り替えがスムーズになるのはもちろん、ストックの整理もしやすくなります。
収納もスッキリ!ストックしやすいサイズ感
1枚ずつ折りたたまれていることでパッケージ全体がコンパクトになり、キッチンの引き出しや洗面所の棚など、ちょっとしたすき間にも収まりやすいのがうれしいところ。シンク下の浅い引き出しに立てて入れれば、他の消耗品と並べても見た目が乱れず、在庫の確認も一目でできます。
じつはパッケージの袋からすべて出して収納するのもおすすめ。倒れないようにできれば、より省スペースになるうえ、1枚ずつたたまれているので1枚だけ取り出すことも簡単にできます。
見た目はコンパクトでも必要枚数はしっかり入っているため、まとめ買いせずとも安心。ストックの管理が楽になり、取り替えのタイミングも分かりやすくなります。
毎日使うごみ袋はダイソーで賢く選ぶ
これまでドラッグストアやホームセンターで定番だった1枚ずつ折りたたまれて取り出せるごみ袋が、ダイソーに登場したことで、ぐっと身近になりました。コンパクトで収納しやすく、使いやすさもコスパも申し分ありません。
保管やストック、袋の交換までがスムーズになり、快適!毎日使うものだからこそ、価格と使い心地のバランスにこだわりたいかたにおすすめのアイテムです。
■執筆/山岡さくら
元汚部屋出身で面倒なことは大嫌い。ラクするために片づけるずぼら整理収納アドバイザー&風水片づけコンサルタント。無印良品、ニトリ、100均、3COINSなどのシンプルでプチプラなアイテムを活用した収納を得意としている。
編集/サンキュ!編集部