業務スーパーには大容量、冷凍食品、輸入商品など数多くの商品が販売されていて、お店に行くだけでも毎回楽しめます。
業務スーパーの「豚生姜焼きの素」がコスパタイパ共に驚くほど高いということで、業務スーパーを利用して食費を節約しているさくのんさんに教えてもらいました。

豚生姜焼きの素
業務スーパーのオリジナル商品で国内製造の「豚生姜焼きの素」は、2~3人前の素が入った小袋が3袋入りです。
家にある調味料で作った方が安いのはもちろんですが、この「豚生姜焼きの素」は1袋当たり約64円なので家計を圧迫しません。それなのに、簡単においしい豚生姜焼きができるので、料理が苦手な方や、忙しい日、疲れた日の救世主となる商品です。
価格:192円
カロリー:154kcal(100g当たり)
超簡単!ほったらかし調理
調理法は、自炊キャンセル界隈にも嬉しい電子レンジ調理です。たまねぎ1個、薄切りにして耐熱容器に入れます。その上に豚肉250gを、なるべく重ならないようのせます。
ふんわりラップをかけ、500Wで7分、700Wで5分加熱します。
加熱後、庫内で1~2分蒸らして、余分な水分を取り除いたら、素を加えて混ぜ合わせて完成です。火を使わずに、調味料を配合する手間も一切かからないので、タイパもいいですね。
余裕があれば、キャベツの千切りやトマトを添えると彩りが豊かになります。また、フライパンで調理する場合は、具材を炒めてから、最後に素を加えて混ぜ合わせます。
気になる味は
気になる味は、しょうゆベースの甘みもあって、しょうがの風味もしっかり効いたタレで、白いご飯にぴったりな味付けです。子どもたちも喜んで食べ、おとなはお酒のおつまみにもなります。
豚の生姜焼きだけでなく、鶏肉に変更しても作れますし、厚揚げや豆腐に絡めて食べてもおいしいです。野菜もたまねぎだけでなく、冷蔵庫に余っている食材を使うのもフードロスになるのでおすすめです。
ストック必須
毎日のごはん作りも大変ですし、節約も意識したいときに、あると大変便利な商品です。賞味期限は約1年半あり、ストックしておけるので、このような便利な商品は、いざというときのための必須アイテムです。
外食で豚生姜焼きを食べた時の価格と比べると、かなりの節約になります。気になる方は、業務スーパーをぜひチェックしてみてください。
■執筆/さくのんさん…食費の見直しで大幅削減に成功し、家族4人食費2万円台をキープする節約主婦。家計管理術や、業務スーパーの推し商品や新作商品などをSNSで発信中。
編集/サンキュ!編集部