忙しい日の味方といえば「魚肉ソーセージ」。
常温保存が可能でそのまま食べても美味しいのですが、実はちょっとしたアレンジでごはんのおかずやお弁当のお助けメニューに大変身する万能食材なんです。
火を通しても硬くなりにくく、子どもから大人まで食べやすいのも魅力のひとつ。今回は、そんな魚肉ソーセージを使った簡単レシピを年の差4兄妹ママの私ここママがご紹介します。

- 炒めて使えば肉代わり!どんな味付けにも合うおかずレシピ
- ソーセージの代わりに使ったらナポリタンに!
- まさかの魚肉ソーセージをごはんで巻けばキンパになった!
- 子ども達に大人気のアメリカンドッグにも大変身!
炒めて使えば肉代わり!どんな味付けにも合うおかずレシピ
魚肉ソーセージをお肉の代わりに使ってみます!
魚由来のたんぱく質が手軽に摂れるうえ、カルシウムやDHAなど体にうれしい成分も含まれている魚肉ソーセージ。魚のすり身から作られていますが、ソーセージらしい食べごたえがあるので、食後の満足感もばっちりです。
お肉の代わりに使っても物足りなさはなく、むしろボリューム感がアップ! 常温で保存でき、必要なときにサッと使える手軽さもうれしいポイントです。
今回は、そんな魚肉ソーセージをお肉の代わりに活用して、野菜と炒め合わせた簡単レシピをご紹介します。
魚肉ソーセージを細切りし、ピーマンも細切りにします。
フライパンに油をひいたら、強火で魚肉ソーセージとピーマンを一気に炒めます。
そして、オイスターソースや中華だしなどの調味料を一気に加えて味付けしたら完成!
今回は「チンジャオロース」をイメージして作ってみました!
魚肉ソーセージはそのまま食べられるので、下ごしらえ不要でサッと炒めるだけ。味もしっかり染み込み、ボリュームもあるのでごはんが進むおかずに仕上がりました。すごく美味しかったです!
ソーセージの代わりに使ったらナポリタンに!
続いてはナポリタンを作ってみました!
今回かソーセージの代わりに魚肉ソーセージを使います。ピーマンと玉ねぎ、魚肉ソーセージをカットします。
野菜と魚肉ソーセージをバターで炒めたら、きのこも加えてケチャップなどの調味料を加えます。
これでソースの出来上がりです!パスタは表示通りに茹でて茹で上がったらソースと絡めれば。
あっという間に魚肉ソーセージのナポリタンが完成しました!
ケチャップの味もしっかり馴染み、とても美味しいです。
まさかの魚肉ソーセージをごはんで巻けばキンパになった!
続いては韓国料理で大人気のキンパを作っていきます!
魚肉ソーセージの他に卵焼き、もやしやほうれん草、にんじんのナムルも用意し
これをごはんで巻いていきます。
海苔のうえにごはん、その上に魚肉ソーセージと他の具材もたっぷりとのせていきます。
そして一気に巻いていきます。巻くときは引きながら巻くと綺麗に巻けます。
できました!カットしてみると、断面がとても綺麗。しっかりと巻けていました。
魚肉ソーセージ自体はすごく味が濃いものではないので、他の具材とも相性バッチリ!
これは、おもてなしなどにもピッタリの料理です。
子ども達に大人気のアメリカンドッグにも大変身!
最後は子ども達に大人気のアメリカンドッグを作ってみます!
魚肉ソーセージにもいろいろな種類がありますが、どんなものでもOKです。
使いやすいものを使って作っていきます。
アメリカンドッグの生地はホットケーキミックスを使うととても便利です。
なかったら、薄力粉と片栗粉を合わせたものを使っていきます。粉類に水を加えて混ぜるだけ。
魚肉ソーセージは好きな大きさにカットしたら、竹ぐしなどを刺しておくとアメリカンドッグぽいです。
魚肉ソーセージに生地を巻いていきます。
こんな感じにできあがりました!あとはこちらを油で揚げていきます。
魚肉ソーセージはそのままでも食べられるので、周りの生地がしっかり火が通れば出来上がりです!
できました!すごい!まるで、お店で売っているようなアメリカンドッグが完成しました!
ケチャップやマスタードをかけて召し上がれ。
魚肉ソーセージは無限大!どんなレシピでも使える!
魚肉ソーセージは、栄養たっぷりで手軽に使えるうえ、食べごたえも抜群。
常備しておけばお弁当や夕食のおかず、さらにはおつまみにも幅広く活躍してくれます。お肉の代わりとしても十分満足できる万能食材なので、ぜひ日々のメニューに取り入れてみてくださいね。
■執筆/ここママ
20歳から6歳までの年の差4兄妹の母。自宅でパン教室開講するほか、子ども食堂も主催している。時短、簡単料理が得意で自宅で友人を招きホームパーティーを開催することも。インスタグラムは@hi_02.k。
編集/サンキュ!編集部