日本版コストコ、と話題のロピア。大容量で質の高い総菜や食材が並んでいますが会員登録なしで気軽にお買い物することができます。
お肉やお惣菜のイメージが強いロピアですが、実は、ファンさんのキムチというシリーズも人気商品です。定番の白菜キムチだけでなく、変わったラインナップが魅力。ほぼ全種食べたさくのんさんにおすすめを教えてもらいました。
ロピアのキムチコーナー
ロピアには大阪鶴橋、名店の味黄さんのキムチシリーズとして約20種類以上の豊富なラインナップで販売されています。はじめてロピアに行った方は、キムチコーナーに広がる黄さんのキムチに驚くはずです。
白菜キムチやダイコンやキュウリなどの定番キムチはもちろん、こんなものまで?という色々な素材がキムチになって販売されています。
1.ネギキムチ
ネギの辛みとキムチの辛みがマッチして、お酒が進むおつまみのようなキムチです。ありそうでなかった組み合わせですが、一度食べたらまた食べたくなる、病みつきな味です。家で食べるラーメンや、鍋にちょこんと添えて、味変に使うのもおすすめです。
2.たけのこキムチ
たけのことキムチの組み合わせ。これも意外な組み合わせかもしれませんが、とてもよく合います。ゴロゴロ大きなタケノコの食感が、キムチの辛みとよく絡み合い、主役級のおかず、という印象です。食べ応えがあって、野菜不足を解消してくれそうな満足感です。
3.オクラキムチ
おくらのねばねばとキムチの組み合わせが絶妙で、そうめんやうどんのトッピングにピッタリです。オクラキムチをご飯に乗せて、さらに納豆を組み合わせて作る簡単ねばねば丼は、一人ご飯の時にちょうどいいです。
4.梅しそ割干しキムチ
大根といえばカクテキが有名だと思いますが、こちらは割干し大根をキムチにした商品です。割干し大根の噛めば噛むほどにでてくる旨味と食感で白いご飯が進みます。
さらに梅干しとしそも入っているのですが、梅は甘みのある梅で酸っぱさや、しその香りは控えめです。
5.長芋キムチ
お店の方にも人気の長芋キムチは、午前中に売り切れてしまうこともある人気の味です。食感と、キムチとの相性がよく、リピートする方が多いそう。見つけたら、ぜひ食べてみたい商品ですね。
ロピアのキムチ
ロピアのキムチは、辛さというより、旨味と素材を楽しむタイプのキムチです。どれもたっぷり350g入って430円から販売されているので高コスパでうれしいですね。季節限定の味もあるので、気になる方は、ぜひロピアをチェックしてみてください。
■執筆/さくのんさん…食費の見直しで大幅削減に成功し、家族4人食費2万円台をキープする節約主婦。家計管理術や、業務スーパーの推し商品や新作商品などをSNSで発信中。
編集/サンキュ!編集部