【カルディ】これだけあればOK!ご飯がどんどん進む!おすすめご飯のお供3選!

2025/11/17

忙しい毎日の食卓に、「あと一品ほしい!」そんなときに頼りになるのが“ご飯のお供”。【カルディ】には、かけるだけ・のせるだけでご飯が止まらなくなる絶品アイテムがたくさん揃っています。
今回は、その中でも「これさえあれば大満足!」と思えるおすすめのご飯のお供を年の差4兄妹ママの私ここママが3つご紹介します。
忙しい日でも手軽においしく、家族も笑顔になること間違いなしです!

サンキュ!STYLEライター。20歳から6歳までの年の差4兄妹の母。自宅でパン教室開講するほか、子ども食堂も...

>>>ここママの記事をもっと見る

にんにくとニラの効いた、ビシッと辛くて旨みのある台湾ラーメンの肉みそ

まずはこちら。NAGOYA 台湾肉みそ 85g 410円
カルディで見つけた「NAGOYA 台湾肉みそ(85g)」
台湾まぜそばなどで知られるあの肉みそをイメージした、ピリ辛で濃厚な肉みそです。パッケージの赤のインパクトに惹かれて、購入しました。早速食べてみます。

白いご飯にはもちろん、豆腐やうどんなどにも合う!

にんにく、ニラ、豆板醤などがたっぷり入っています。辛そうな感じ。
でも、食欲をそそる良い香りがします。

ご飯にのせていただきます。
甘辛いみそベースに、ラー油のようなピリッとした辛みが絶妙。ひき肉の旨みがしっかりしていて、噛むたびにコクが広がります。後からじんわり辛さが追いかけてきて、箸が止まらないおいしさ。
これはご飯何杯でもおかわりしちゃう肉みそでした。

花椒と唐辛子の辛みがくせになる、食べる万能調味料

続いてはこちら。食べる麻辣醤 110g 469円。
パッケージのパンダがとても可愛らしい印象です。でも、麻辣醤って痺れる辛さですよね。
どんな味なのかとても気になります。

ふたを開けた瞬間から、まず香りに引き込まれました。八角やシナモンのスパイス香、干し海老や松の実のコク、そして唐辛子と花椒の痺れる辛さがしっかり感じられました。原材料を見てみるとさまざまな調味料が入っていて、
これは家では絶対に作れない味!

油ベースで具材玉ねぎ生姜・松の実・干しエビなどがザクザク入っていて、単なるラー油ではなく食べる調味料という名がぴったりというほど具だくさん。
辛さは本格派。唐辛子のピリッとした辛みに、後から花椒の痺れが来るような感覚。辛いもの好きの私にはちょうど良い刺激でしたが、苦手な方やお子さんにはちょっと刺激が強めです。
でもこれはかなりパンチがあっておいしい!

刻んだエビとレンコンの食感が楽しめる辛口エビチリ味の醤

最後はこちら。のっけてエビチリ醤 110g 459円。
エビチリは家族みんな大好きです。これは新しい!
刻んだエビとレンコンの食感が楽しめる、辛口のエビチリ味の醤、白ご飯・中華麺・パンなど“のせるだけ”で使えるタイプ。と記載があるのでご飯にのせて食べてみます。

フタを開けると、思わずわっと驚くような色。見た目は真っ赤でとても辛そう。
でも、エビやレンコンがたっぷり入っているのが見て分かるくらいゴロゴロしています。

食べてみると、辛い!でも、すぐにエビチリ感を感じました。辛党の私にはちょうど良かったです。後からじんわりくる辛さ&香り、もう一口の手が出る感じ。
レンコンのシャキッとした食べ応えが予想以上にいいアクセントになっていて、ご飯と一緒に食べた時に楽しいです。これはクセになる味でした。

進化が止まらない!ご飯のお供はまだまだたくさん!自分好みを見つけよう

どれもご飯にのせるだけで、おかずいらずの満足感!忙しい日や料理をちょっと手抜きしたい日でも、【カルディ】のご飯のお供があれば食卓が一気に華やかになります。気になる味をいくつかストックしておくと、気分やメニューに合わせて選べてとっても便利。今日紹介した3つで、ご飯タイムをもっとおいしく、もっと楽しくしてみてくださいね。気になる方はぜひ、チェックしてみてください。

■執筆/ここママ
20歳から6歳までの年の差4兄妹の母。自宅でパン教室開講するほか、子ども食堂も主催している。時短、簡単料理が得意で自宅で友人を招きホームパーティーを開催することも。インスタグラムは@hi_02.k。
編集/サンキュ!編集部

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND