無印良品の隠れた名品「竹材収納用品」って知ってる?
2019/04/09
あまり店頭などで見かけないので、こんな商品があること自体を知っている人も少ないのでは…?と思いますが、無印良品の「竹材収納用品」がとってもオシャレで使えるんです。今回は「重なる竹材長方形ボックス」についてご紹介したいと思います。
執筆: 漫画家・エッセイスト 藤田あみい
「無印良品の家」のウェブサイトで「ぜんぶ無印良品で暮らしています~三鷹の家大使の住まいレポート~」を執筆中。...
ルポしたのは、わたくし無印良品通の漫画家・エッセイストの藤田あみいです。
スタッキングできる丈夫な箱!
上開きの商品なのですが、スタッキングできるというところがさすが無印良品。ほかのブランドでしたら、こういったおしゃれな箱はなかなか重ねられるようにはつくられていませんよね…。サイズ展開は5種類、我が家ではキッチン下の来客用の食器入れとして使用しています。
丈夫さが素敵!「重なる竹材長方形ボックス」の万能感!
食器などの重いものを入れておける強度と丈夫さを持つ「重なる竹材長方形ボックス」。引き手の穴も開いており、使い勝手のよさも抜群!別売りで蓋も売っているので、ほこりを被らせたくないものなどの収納にも適しています。
見た目の軽やかさと使い勝手のバランスがいい
高さが変えられる不織布仕切ケースなどといっしょに使えば、もっと多様な使い方ができること間違いなし!丈夫で狂いの少ない竹の集成材を使ってつくっているので、整頓したさまも美しく、見せる収納をつくる際にもやりたいことを実現させてくれそう。
たくさん並べて心地よい収納づくりを。
複数並べて使って見るとこんな感じになります。中に入れるものによって高さを変えてみたり、もう1個スタッキングしてみたりなど、色々な用途が考えられるのがまた楽しいですよね!ぜひこの「重なる竹材長方形ボックス」チェックしてみてください!
■教えてくれたのは・・・藤田あみいさん
漫画家・エッセイスト。「無印良品の家」のウェブサイトで「ぜんぶ無印良品で暮らしています~三鷹の家大使の住まいレポート~」を執筆中。2016年に同タイトルの本を出版。2017年に自身の産後うつ体験を綴った「懺悔日記」を出版。