うるさい!授業参観で遭遇すると「迷惑だな」と思う人
2019/08/11
子どもの授業風景がみたいのに、迷惑な保護者のせいで台なしに……。みなさまのなかにも、授業参観で1度はそんな経験をしたことがありませんか。今回は、「ウィメンズパーク」にあった「保護者のおしゃべり」vs「未就学児を連れてくる」で調べてみました。
1. 保護者同士でおしゃべりしている人
圧倒的に多かったのが、やはり「保護者同士で会話している人」でした。授業参観に来たのか、ママ友とおしゃべりにしにきたのかわからない保護者に、イライラした人も多いようですね。
・保護者同士でおしゃべりしている人は本当にイライラします。「授業中ですよ?」と言ってやりたくなりますね。静かにしなければいけない場面で、なぜしゃべってしまうんでしょうか……。
・小声でしゃべっていようが聞こえるし、子どもたちも話し声を気にしてしまいます。廊下でしゃべっていても、教室まで聞こえてくるんですよね。授業参観に来たのにおしゃべりしている人をみると、なにしに来てるの?と思います。
・おしゃべりに夢中になっていたら、自分の子どもの様子や、教室の雰囲気などがわからないと思うのですが……。子どもたちの様子を観察する気がないのなら、校庭でおしゃべりしていてほしいです。
・断然おしゃべりしている人です!この前、教室内でずっとしゃべっている人がいましたが、信じられませんでした。入れなくて廊下でみている保護者と交代して、外でしゃべって!
・授業の様子について、ひと言しゃべるくらいならいいと思いますが、あきらかに関係のない話をずっとされたら迷惑ですね。そんなにおしゃべりしたいのなら、廊下でどうぞ。
2. 赤ちゃんや未就学児を連れてくる人
なかには「小さな子どもを連れてくる人」が苦手だと感じる人も、少なからずいるようでした。「子どもが騒ぐのは仕方ない」と理解していても、なにも対処をしない保護者には嫌気がさすようです。
・小さい子どもを連れて、教室の廊下側ではなく窓側を陣取り、子どもがぐずるたびに目の前を横切って外に出て行かれるのが不愉快です……。
・大人しく待っていられる子ならいいですが、騒いでうるさい子どもを連れて来られると、正直気になります。
・うちの学校は、未就学児入校禁止です。授業参観はもちろん、保護者会も未就学児を預けられない人は参加できません。大人は注意すれば黙りますからね。
・小さい子どもが騒ぐのは仕方ないことですし、理解もできます。ただ、保護者が一生懸命あやしていたとしても、子どもたちや先生は気が散るでしょうね。子どもの声は響きますし、注意しても騒ぐようであれば、やはり迷惑になると思います。
3. まとめ
授業参観に対する意見は人それぞれ。厳しい意見もありましたが、やはり子どもたちやほかの保護者が集中できないほどおしゃべりしたり、騒いだりするのは迷惑だと思われてしまうようです。せっかく参観に来たのだから、子どもの様子を見てあげたいものですね。
■文中のコメントは「ウィメンズパーク」から再編集したものです。