夫の両親とうまくいかない、気の合うママ友ができない、パート先の人間関係がギクシャクしている……などの悩みを抱えていたら、それは人間関係運が落ちているからかも!?
風水の第一人者Dr.コパに、「人間関係をダメにするNG風水」を教えてもらいました。

自分の家のニオイに敏感になる
よそのお宅にお邪魔して玄関を開けた瞬間、「家の中がなんかにおう」と感じたことはないかな?自分では、自分の家のニオイが気にならないけど、他人は気になるものなんだよ。
人間関係運が落ちる原因のひとつが家のニオイ。玄関は下駄箱があるから、中の靴のニオイが玄関に漂いがちだし、ドアを開け閉めしているようで、意外と換気が悪い。だから玄関にはニオイがこもりがちなんだね。とくに湿気の多い時期は、ジメ~としたイヤなニオイがすることがある。
下駄箱の中には脱臭剤、上には芳香剤を置こう。来客があるときには、事前にアロマスプラッシュをするといいね。金運のある人と仲よくなりたいなら、柑橘系の香りがオススメだよ。
人間関係運をダメにするNG風水
「最近、どうも人間関係でつまずくことが多い」という人、こんなことをしていませんか?心当たりがある人は、即やめましょう。
玄関の鏡が汚れている
洗面所、お風呂場、ドレッサーなどの鏡が汚れている家には、幸運がやってきません。とくに玄関の鏡が汚れていると、人間関係運に悪影響が出ます。玄関を入ったら正面に鏡がある家も、交際につまずきがち。
お風呂場にカビが生えている
梅雨どきに発生したカビをそのままにしておくと、家中の運気が落ちます。人間関係運にも影響するので、早めにカビ取りしましょう。
足元が汚れている
足元が汚れていると、いい運気が体内に入ってきません。夏場はミュールやサンダルが多くなりますが、足元のケアを怠りなく。ペディキュアをするのは開運アクションです。
苦手な人の真横や真正面に座る
真横や真正面に座ると、相手の気と自分の気が反発し合い、「気疲れ」してしまいます。どうしても真横に座らなければならないときは、相手との間にバックなどをさりげなく置きましょう。テーブルの上にボールペンや箸を置いてもOK。
スマホのNG風水
スマホ(スマートフォン)は、コミュニケーションの必須アイテム。ディスプレイ画面が手アカだらけ、ヒビが入っている、スマホカバーが汚れていたり、ほころびていたりするなどはNG風水。スマホの運気がダウンして、人間関係運も落ちます。
夏休みに夫の実家に帰省するとき、人間関係運が下がっていると、義両親との仲がしっくりいかないことも。不愉快な思いをしないように、人間関係運のNG風水に気をつけましょう。
監修/Dr.コパ 文/村越克子